最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
【2024年F1全チーム展望:ウイリアムズ】コンセプト変更でマシンの悪癖が改善されるか。ドライバーの順応性も重要に
2024年2月7日
2024年F1シーズンに向けて、各チームが新車発表会を行う時期を迎えた。プレシーズンテスト前のため、ニューマシンのカラーリング披露にとどまる場合もあるが、発表会において明かされる事実、首脳陣のビジョンなどから、見えてくるものは多い。この連載では、各チームの2024年発表会で披露されたニューマシンとチーム体制等についてまとめる。今回はウイリアムズとその新車『FW46』を特集する。
──────────────────────
2月5日に、アメリカ・ニューヨークで新車『FW46』のカラーリングを発表したウイリアムズ。その発表会でチーム代表のジェームズ・ボウルズは2024年を「新たな歴史を刻む年にしたい」と語った。
その目標を実現するためにポイントとなるのが、マシンの開発であることは言うまでもない。昨年、コンストラクターズ選手権で7位を獲得したものの、6位のアルピーヌとは92点もの差があり、さらなる浮上を果たすには抜本的な改革が必要だ。アレクサンダー・アルボンも「マシンのコンセプトを変えるために開発陣に多くのことを要求した」と語っている。
ウイリアムズのマシンコンセプトは空力効率が高くストレートスピードが速いことだ。しかし、その反面、低速コーナーに弱点を抱えていた。2024年の新車『FW46』でその悪癖がどこまで改善されているのかが注目される。
開幕時点でその問題が解決されていなかった場合でも、シーズン中にパフォーマンスを向上させる可能性がないわけではない。というのも、ウイリアムズは昨年7月末にアルピーヌを離脱したパット・フライを獲得し、11月から彼がチーフテクニカルオフィサーとして、開発の指揮を執っているからだ。
新車の開発は11月には終わりかけているので、『FW46』にはフライのフィロソフィはほとんど反映されていない。だが、シーズン中のアップデートはフライがリードすることになる。
マシンのコンセプト変更に伴って、もうひとつ気になるのはドライバーの適応能力だ。アルボンはこう語る。
「マシンのフィロソフィが変われば、ドライビングスタイルの調整が必要になるだろう」
アルボンは2019年にトロロッソからデビューし、その年の半ばにレッドブルに移籍。2020年末まで1年半にわたり、マックス・フェルスタッペンのチームメイトを務め、レッドブルのマシンのドライビングに苦しんだ経験がある。また今年2年目のローガン・サージェントも、FIA F2からステップアップした昨年、F1マシンを手懐けることに苦労した。
マシンが速くなればなるほど特性はピーキーになり、ドライバーに求められる要求値は高くなる。マシンの出来だけでなく、ドライバーの順応性にも注目したい。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

