最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
F1での活動に終止符を打ったエイトケン。ウイリアムズでの1戦限りの参戦を「一生の宝にする」
2024年1月24日
ジャック・エイトケンは、F1への野望の扉を永久に閉ざした。彼は後悔することなく、一度限りの経験を「一生の宝として」喜んで大切にすると宣言した。
モータースポーツのジュニアカテゴリーで有望なキャリアを積んだにもかかわらず、エイトケンのF1への道のりは一連の挫折と報われない期待を伴っていた。エイトケンは2016年にルノーのドライバー育成プログラム『ルノー・スポール・アカデミー』に加入し、GP3(現在のFIA F3)に参戦した。2シーズン目の2017年にはジョージ・ラッセルに次ぐシリーズ2位を獲得し、またロータスのF1マシンで初ドライブを行った。2018年にはFIA F2選手権に昇格し、ルノーのリザーブドライバーにも就任した。
この展開は有望なキャリアの軌跡を描いていたが、エイトケンは、チャンスが限られたF1のリザーブドライバーであることの厳しい現実にさらされることにもなった。
エイトケンは2020年のサクヒールGPで、ウイリアムズからF1デビューを飾った。メルセデスのルイス・ハミルトンが新型コロナウイルス検査で陽性反応を示したため、ジョージ・ラッセルがメルセデスで代役を務めることになり、そのラッセルのシートを割り当てられた。
だが、エイトケンのレースはスピンで台無しになった。彼はフロントウイングを損傷し、さらにそのフロントウイングがコース上に落下したため、セーフティカーが導入された。この時メルセデスはピットストップを行ったが、誤ってバルテリ・ボッタスのタイヤをラッセル車に装着したため、ラッセルは再度ピットインを強いられ順位を落とした。
最終的にエイトケンは16位でフィニッシュしたが、これが彼のF1における唯一のリザルトとなった。
「当時、僕は自分の経験に大きな苛立ちを感じていた。アブダビで2回目のグランプリ出場のチャンスがあるかもしれなかったからだ。ルイスが間に合うように回復するかどうかまだ分からなかったからね」とエイトケンは『The Race』に語った。
「そのチャンスはなかった。僕は1回のレースでアクシデントを起こしてしまったので、ドライバーとして本当にフラストレーションが溜まった」
「でも時間が経ち、あとの判断から考えてみると、『実際にはプラクティスでも、予選でも、レースの残りの部分でも、他のすべての部分ではできる限りいい仕事をしたじゃないか』と思った。たとえそれが1回だったとしても、世界の20人のドライバーの一員となったことの思い出は、基本的に僕が一生の宝として持っていられるものだ。僕は喜んでそうするよ」
エイトケンは2022年にF1から離れ、ウイリアムズとの関係に終止符を打ってからは、キャリアの方向をスポーツカーと耐久レースの分野へ向け直している。今になってみると、当時若手としてF1に完全に力を注いだのはおそらく“間違い”だったとエイトケンは感じている。
「ルノー・アカデミーに4年間在籍したが、最初の3年間は、自分のキャリアを別の方向に進めようと思ったことは一度もなかったと思う」
「もしかしたら間違いだったかもしれない。今、若いドライバーたちと話すと、僕は『(F1以外に)そういったことも考えるべきだ。少なくとも他の場所にも扉を開けるんだ。統計的に言えば、その方が可能性が高い』と言いたくなる。率直にそう言えると思う。嫌な思いをしたからではない。ウイリアムズやその前のルノーで過ごした時間を僕は本当に楽しんだ。でも退屈な仕事だ」
「スペアパーツなんだ。レースウイークに行くと、会議に出ることができるし、多分あちこちでいくつか基本的な仕事をすることができる。でも実際には、誰かが階段から落ちるのを待つ以外にできることは何もない。それは生きるにはひどい人生だ! だからほとんどの人はそれを嫌がるよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

