最新記事
- ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず...
- 「まさにレジェンドだった」無線を送り、パル...
- 「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リ...
- 「すべての判断は正解だったが、インターはペ...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
フェラーリF1の契約条件に不満を抱くサインツ。アウディ移籍の可能性を父が示唆
2024年1月23日
スクーデリア・フェラーリのドライバー、カルロス・サインツがアウディF1チームとの契約を検討する可能性があると、父サインツSr.が示唆した。サインツSr.は、2024年ダカールラリーにチーム・アウディスポーツから参戦、4度目となる4輪部門総合優勝を飾った。
サインツJr.は以前からしばしばアウディF1のドライバー候補であるとうわさされてきた。アウディはザウバーと提携して2026年からF1に参戦することが決まっている。
フェラーリとサインツJr.との現契約は、2024年末までとなっている。彼は「翌年に何をするか分からないままにシーズンを迎えるのは好きではない」と繰り返し述べ、フェラーリとの契約延長を開幕前に確定させたいという意向を示してきた。
「シーズン中に契約についての話し合いをするのは、決して良いことではない」とサインツJr.は2023年最終戦アブダビで語った。
「シーズン中は、レースやチームとの仕事、開発といったことに完全に集中しなければならないからね。そういう時に契約条件について話し合う時間を割くことで、気が散ってしまうのがいやなんだ。だから、自分の将来が確定した状態で2024年シーズンをスタートしたい」
フェラーリのある関係者によると、スクーデリアは、サインツJr.に対して、2025年の1年契約で、チーム側が2026年に彼をキープするオプションを有するという条件を提示したという。しかしサインツJr.は、2025年終わりにドライバー市場に動きが起こる時に自身のポジションが守られるよう、最低でも2年の契約を結ぶことを望み、フェラーリの条件に不満を抱いているといわれる。
チームメイトのシャルル・ルクレールは、フェラーリから長期契約のオファーを受けている。ルクレールに提示された条件は、5年間の契約で、3年目終了時に一定の目標が達成されていなければルクレール側が離脱できるオプションがついたものであるとみられている。サインツとしては、チーム代表フレデリック・バスールをはじめとするフェラーリ上層部が信頼を置いているのはルクレールの方であると感じ、自分を中心人物として扱ってくれる他のチームに目を向け始めても不思議ではない。
サインツ家とアウディとの話し合いは、かなり前に始まっている。父サインツSr.は、ダカールラリーを制した後のインタビューにおいて、「アウディが何をすることが可能かについて、カルロスの家で話をすることは理にかなっている。私はアウディファミリーの一員なのだから、なおさらだ」と発言し、うわさを加速させた。
「私は、彼らが(F1の)プロジェクトにどれだけ真剣に取り組んでいるかを知っている」
「有名なドイツのメンタリティが実際に何を意味するのか、良い面と良くない面の両方を私は把握している。しかしアウディを含むフォルクスワーゲングループには多くの敬意を払わなければならない」
「F1が特別な世界であることは誰もが知っている。私はアウディを心から尊敬している。私の目には、彼らがF1で成功するのは時間の問題であるように見える。もちろん水晶玉があるわけではないけれど、アウディがF1に参戦すると決めた瞬間から、私は彼らに多くのリスペクトを抱いているのだ」
(GrandPrix.com)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

