最新記事
【F速プレミアム】記録づくしのシーズンとフェルスタッペンのチームメイトでいることの難しさ/スペイン人ライターのF1コラム
2023.12.18
2023年シーズンは歴史に残る圧勝劇を飾ったレッドブル・レーシング。マシンだけでなくマックス・フェルスタッペン自身もいま絶頂期の中にいる。スペイン在住のフリーライター、アレックス・ガルシアが2023年シーズンのF1を総括する。
------------------------------------------------------
レッドブル・レーシングの2023年シーズンは、間違いなく歴史に残るものだ。今年の彼らの成功としては、マックス・フェルスタッペンの3度目のドライバーズタイトル獲得、そしてセルジオ・ペレスの2位獲得と、チームのコンストラクターズ選手権タイトル獲得が挙げられる。彼らは22戦のうち合計21戦で優勝を飾ったが、完全勝利を止めたのはシンガポールGPで優勝したフェラーリのカルロス・サインツだけだった。21回表彰台に立ったフェルスタッペン自身も、1年間でひとりのドライバーが獲得したトップ3フィニッシュの回数では史上最多を記録した。それでもペレスの表彰台登壇回数が9回なので、レッドブルはメルセデスが2016年に達成した年間33回の記録を超えることはできなかった。
実際、メルセデスは今シーズンのレッドブルよりも多くの表彰台を獲得したシーズンが4回ある。2014年、2015年、2016年、そして2019年だ。そしてそれはより少ないレース数で達成された。しかし“チェコ”(セルジオ・ペレスの愛称)にチームが期待していたかもしれない競争力がなかったとしても、現実にこれらの記録は、レーシングチームが世界選手権、特にF1で達成した最高の記録のひとつとして記憶されるだろう。レッドブルは今ではメルセデス、フェラーリ、マクラーレンといった偉大なチームに加わることができたし、このシーズンでは、まるで自分たちだけでレースをしているかのようだった。
------------------------------------------------------
レッドブル・レーシングの2023年シーズンは、間違いなく歴史に残るものだ。今年の彼らの成功としては、マックス・フェルスタッペンの3度目のドライバーズタイトル獲得、そしてセルジオ・ペレスの2位獲得と、チームのコンストラクターズ選手権タイトル獲得が挙げられる。彼らは22戦のうち合計21戦で優勝を飾ったが、完全勝利を止めたのはシンガポールGPで優勝したフェラーリのカルロス・サインツだけだった。21回表彰台に立ったフェルスタッペン自身も、1年間でひとりのドライバーが獲得したトップ3フィニッシュの回数では史上最多を記録した。それでもペレスの表彰台登壇回数が9回なので、レッドブルはメルセデスが2016年に達成した年間33回の記録を超えることはできなかった。
実際、メルセデスは今シーズンのレッドブルよりも多くの表彰台を獲得したシーズンが4回ある。2014年、2015年、2016年、そして2019年だ。そしてそれはより少ないレース数で達成された。しかし“チェコ”(セルジオ・ペレスの愛称)にチームが期待していたかもしれない競争力がなかったとしても、現実にこれらの記録は、レーシングチームが世界選手権、特にF1で達成した最高の記録のひとつとして記憶されるだろう。レッドブルは今ではメルセデス、フェラーリ、マクラーレンといった偉大なチームに加わることができたし、このシーズンでは、まるで自分たちだけでレースをしているかのようだった。
関連ニュース
王者フェルスタッペンの戦い:様々な新記録を打ち立...
グランプリのうわさ話:F1シートを逃したフェリペ・...
グランプリのうわさ話:リカルド、毒舌を吐くときも...
グランプリのうわさ話:ボッタス、ラスベガスの週末...
グランプリのうわさ話:ザウバー、将来のワークス体...
王者フェルスタッペンの戦い:速さだけではない、ポ...
苦境から抜け出せないペレスと笑顔が戻ったリカルド...
グランプリのうわさ話:ガスリーとオコンの対立再び
グランプリのうわさ話:金鉱と期待されたラスベガス...
グランプリのうわさ話:FIA、メキシコ人ファンのブ...
王者フェルスタッペンの戦い:3度目のタイトルを獲...
グランプリのうわさ話:アルピーヌF1との契約が失効...
レッドブルF1の覇権と2026年にホンダと組むアストン...
グランプリのうわさ話:コース改修が実施されたカタ...
王者フェルスタッペンの戦い:連勝記録ストップも、...
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

