F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン完勝。19周のスプリントで2位ハミルトンを9.4秒引き離す【F1第19戦レポート】

2023年10月22日

 現地時間10月21日(土)、2023年F1第19戦アメリカGPのスプリントが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップチェッカーを受けた。また、2位にルイス・ハミルトン(メルセデス)、3位にシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。19番手スタートの角田裕毅(アルファタウリ)は14位となった。


 今季6大会で実施されるスプリントイベントのうち5戦目となる今大会。今季のスプリントは新たなイベントフォーマット導入により、メインレースから独立したイベントとして開催される。スプリントのスターティンググリッドは現地時間21日に行われた『スプリント・シュートアウト』により決定された。


 1番グリッドはフェルスタッペン、2番グリッドにルクレールと、現地時間20日に行われた予選で好走を見せたふたりがフロントロウに並んだ。2列目3番グリッドにハミルトン、4番グリッドにランド・ノリス(マクラーレン)、3列目5番グリッドにオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が続いた。角田はSQ1で2アタック目に入る直前にチェッカーを受ける結果となり、19番グリッドからの追い上げの一戦となった。


 20台中19台がミディアムタイヤを装着するなか、6番手スタートのカルロス・サインツ(フェラーリ)のみソフトタイヤをチョイス。なお、8番手アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)と16番手ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)がニュータイヤを投入し、そのほかはユーズドを履いた。

2023年F1第19戦アメリカGP スプリントのスタート
2023年F1第19戦アメリカGP スプリントのスタート

 
 現地時間21日17時3分(日本時間22日7時3分)、気温33度、路面温度36度、湿度22パーセントというコンディションとなるなか、19周のスプリントはスタートを迎えた。蹴り出しが悪くなかったルクレールがイン側から仕掛けるが、フェルスタッペンがターン1のホールショットを守る。このトップ2の攻防戦の間隙をつき、ターン2でハミルトンが2番手に浮上する。


 また、唯一のソフトタイヤ勢となるサインツがノリスを攻略し4番手に浮上。ソフトタイヤのアドバンテージが活きるなか、3番手ルクレールの背中を追う展開に。ただ、3周目にサインツはルクレールの0.8秒落ちというタイム、4周目には1秒落ちのペースとなり、2台のギャップは広がり続ける。

2023年F1第19戦アメリカGPスプリント マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第19戦アメリカGPスプリント マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 一方、トップのフェルスタッペンがそのまま逃げる展開かと思われたが、2番手ハミルトンはDRS圏内を維持し、ギャップは5周目の時点で0.5秒とフェルスタッペンを追従する。6周目にはフェルスタッペンが一気に1.5秒差までギャップを広げるが、ハミルトンは「フェルスタッペンはトラックリミットを出ているよ!」と無線を飛ばす。


 スプリントレースも折り返しを迎えた10周目、ノリスがサインツを攻略し4番手のポジションを取り戻す。ただ、その時点で3番手ルクレールとは6.5秒のギャップが開いていた。なお、11周目にはセルジオ・ペレス(レッドブル)がサインツを攻略し5番手に浮上している。

2023年F1第19戦アメリカGPスプリント 角田裕毅(アルファタウリ)
2023年F1第19戦アメリカGPスプリント 角田裕毅(アルファタウリ)


 レースをリードするフェルスタッペンはペースをコントロールしつつもハミルトンとのギャップを着々と広げ、13周目にはハミルトンを4秒以上引き離した。一方、19番手から追い上げる角田は13周目にヒュルケンベルグを攻略し15番手に浮上と、各所で好バトルを見せる。


 終盤に差し掛かった17周目、角田はペースが極端に落ちてきたストロールをパスし14番手に浮上する。ストロールはブレーキトラブルを抱えており、17周目終わりにピットに戻り、ここでレースを終えた。
 
 2周目にファステストラップを記録したフェルスタッペンが悠々と19周目のトップチェッカーを受け、アメリカGPの土曜日を完全制覇した。9.465秒差の2位にハミルトン、フェルスタッペンから17.987秒差の3位にルクレールが続いた。4位ノリス、5位サインツ、6位ペレス、7位ガスリー、8位ラッセルまでがポイント獲得。角田は5ポジションアップとなる14位でチェッカーとなった。


 2023年F1第19戦アメリカGPのメインイベントとなる決勝は、日本時間23日4時(現地時間22日14時)より56周で行われる。

2023年F1第19戦アメリカGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第19戦アメリカGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

2023年F1第19戦アメリカGPスプリント マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第19戦アメリカGPスプリント マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

2023年F1第19戦アメリカGPスプリントを制したマックス・フェルスタッペン、2位ルイス・ハミルトン、3位シャルル・ルクレール
2023年F1第19戦アメリカGPスプリントを制したマックス・フェルスタッペン、2位ルイス・ハミルトン、3位シャルル・ルクレール



(Takahiro Kawano / autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号