最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
F1の罰金上限額が4倍の1億6000万円に引き上げに。FIAが世界モータースポーツ評議会での承認事項を発表
2023年10月20日
FIA世界モータースポーツ評議会(WMSC)の2023年第3回会合が、10月19日に開催され、今回なされた決定について発表された。F1に関しては、公式タイヤテストの日数を増やすこと、最大罰金額を大幅に引き上げることなどについての承認が行われた。
評議会は、10月10日に発表されたとおり、ピレリが2025年〜2027年に引き続きF1、F2、F3の単独タイヤサプライヤーを務めるということを、改めて確認するとともに、F1競技レギュレーションにおいて、F1公式タイヤテストの日数を現在の35日から40日に増やすことを承認した。
さらに、雨天時の飛沫低減技術の研究を促進する目的のため、FIAがすべてのチームと協議した上で主催するテストを、最大4日間追加する規定も加えられることとなった。
現在のF1マシンでの雨天の視界の悪さは深刻な問題となっており、FIAはすでに、視界を悪化させる水しぶきの影響を抑えるためのデバイスについて研究を進めている。7月にはスプレーガードのプロトタイプがテストされたが、期待どおりの結果を得られなかったといわれている。
WMSCは、また、国際モータースポーツ競技規則における変更として、スチュワードが科す罰金の上限額を変更することを承認した。これまで上限は25万ユーロ(約4000万円)に定められていたが、この金額は過去12年間、変更されておらず、「モータースポーツの現在のニーズを反映していない」として、上限額を大幅に引き上げることが決まった。F1に関しては、100万ユーロ(約1億6000万円)と4倍に増額された。他のFIA世界選手権は75万ユーロ(約1億2000万円)、その他のFIA選手権、カップ、トロフィー、チャレンジ、シリーズについては、50万ユーロ(約8000万円)と定められた。
また、国際モータースポーツ競技規則に、FIA競技において火工品(パイロテクニクス)の無許可での所持と使用を禁止する項目を加えることが承認された。2022年10月、欧州連合理事会はスポーツ会場でのパイロテクニクスの使用を防止する必要性を強調。FIAも、レース会場でのすべての火工品デバイスの無許可での使用が公共の健康と安全に重大なリスクをもたらす可能性があると結論付けた。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

