最新記事
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティも...
- フェルスタッペン、初日は首位から0.5秒差の5...
- レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。...
- 角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手...
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞...
- 苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下...
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランス...
- Q3目指した角田裕毅、予選18番手に強いフラス...
- フェルスタッペン初日3番手「アンダーステア...
- 角田裕毅 初日7番手「攻めるのに必要な自信が...
- フェルスタッペン2位「ペースが足りず、タイ...
- 角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはま...
ペレス、トラックリミット違反で合計15秒のペナルティ「突然コースが変更に。正しいことだとは思わない」/F1第18戦
2023年10月9日
2023年F1カタールGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスは、ピットレーンからスタートし、10位入賞を果たした。
レッドブルは、前日のスプリントでアクシデントに遭ったセルジオ・ペレスのマシンを、パルクフェルメ下で変更し、新しいパワーユニット(PU)を入れた。FIAの許可なくこれが行われたことにより、ペレスはピットレーンスタートとなった。
ペレスはレースのなかでトラックリミット違反による5秒のタイムペナルティを3回(6周で違反)受けたが、10位に入り、1ポイントを獲得した。
■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=10位(57周/57周)
ピットレーンスタート/タイヤ:ハード→ミディアム→ミディアム→ミディアム
難しいレースだった。ハードタイヤでスタートしたことで、序盤のセーフティカーの際に、かなり苦労した。タイヤを暖めることができずにポジションを失い、その後、望んでいたほど素早く挽回することもできなかったんだ。タイヤに熱が入ったと思ったら、ピットストップの義務に従って、ピットインしなければならなかった。
昨日のスプリントでのインシデントでマシンを失ったため、今日は完全に新しいマシンで走った。今日走ったマシンで結論を出すのは難しい。仕様を前のものに戻す必要があったんだ。
僕は、直前になって導入されたトラックリミットにとても苦労した。正しいことだとは思わないけれど、条件は誰にとっても同じなので、僕自身がもっと良い仕事をするべきだった。
でも、マシンに乗っている状態だと、トラックリミットを判断するのが難しかった。オーストリアの時と少し似ていて、座る位置が低いために、状況がより難しかったんだ。トラックリミットが変更された時点で、それを変えるべきだった。
全体的に、見直すべき点が多い。今週、ファクトリーに行って、チームと一緒に作業にあたるつもりだ。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

