F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン「ペレスが飛び込んできたのはあまりにも楽観的な判断だった」ウイリアムズ F1第16戦決勝

2023年9月19日

 2023年F1第16戦シンガポールGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは11位、ローガン・サージェントは14位でレースを終えた。


■アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ・レーシング)
決勝=11位(62周/62周)

アレクサンダー・アルボン&ローガン・サージェント(ウイリアムズ)
2023年F1第16戦シンガポールGP アレクサンダー・アルボン&ローガン・サージェント(ウイリアムズ)

 8位には入れたはずだ。いい位置を走っていて、戦略も文句なしだったからね。だいたいあのあたりでセーフティカーが入ると予想して、その場合に備えて新品のミディアムを温存していたんだ。レースではそれが見事に功を奏した。僕はとてもいいレースをして、混み合った集団の中で徐々に順位を上げて9番手につけ、前を行くリアム(・ローソン)に迫りつつあった。


 そして、あと2周もあれば抜ける可能性が高かったのに、そこでチェコ(セルジオ・ペレス)と接触してしまった。僕に言わせれば、あそこで彼が飛び込んできたのは、あまりにも楽観的な判断だったと思う。しかも、結果としてポイント圏外に落ちたのは僕の方だった。


■ローガン・サージェント(ウイリアムズ・レーシング)
決勝=14位(62周/62周)

ローガン・サージェント(ウイリアムズ)
2023年F1第16戦シンガポールGP ウォールに接触し、フロントウイングにダメージを負ったローガン・サージェント(ウイリアムズ)

 たったひとつのミスが大きく響いた。クルマのパフォーマンスは相対的に悪くない感じだった。実際、後半の2スティントは自分でも誇りに思うよ。決してあきらめず、順位を挽回して結果につなげようと全力を尽くした。もう一度セーフティカーが出動していたら、どうにかなったかもしれない。ペースという点では悪くないレースだったし、週末全体を通じても同じことが言える。僕に必要なのは小さなミスをなくしていくことだ。とても僅差の争いの中にいるからね。


 最初のスティントでもフィーリングは良かった。グリップが徐々に落ちていくのが感じられて、もう少しでピットストップを迎えることも分かっていた。それだけに、あと1周か2周というところで、あのミスをしてしまったのが残念だ。あれがなければ、まるで違うレースになっていたかもしれない。とはいえ、このパッケージの実力を考えれば、まずまずの週末を過ごせたのはボジティブなことと言っていいだろう。次の鈴鹿を楽しみにしているよ。



(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号