F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスF1、高ダウンフォースのコースと相性のいいW14に期待「シンガポールで表彰台を狙える位置に戻りたい」

2023年9月14日

 メルセデスのトラックサイドエンジニアリングディレクターを務めるアンドリュー・ショブリンは、最大のダウンフォース特性を持つシンガポールで、今週末にW14が優れたパフォーマンスを発揮すると信じるに足る理由があると述べている。


 2023年シーズン前半は困難な時期だったが、メルセデスは夏の間にマシンパフォーマンスを底上げするにあたって順調な進歩を遂げた。しかしチームのマシンは、レースでは依然としてやや一貫性に欠けていた。前戦イタリアGPの結果が示しているように、ダウンフォースが不足しているせいで高速サーキットは今もマシンの弱点となっている。レッドブルのマックス・フェルスタッペンが完璧な結果を維持したスピードの殿堂モンツァでは、ジョージ・ラッセルもルイス・ハミルトンも、フェラーリの直近のライバルたちに後れを取っていた。


 しかしシンガポールのマリーナ・ベイ・市街地サーキットと、うだるように暑いストリートは、メルセデスにとってはるかに有利であることが判明するはずだ。


「我々は確かに期待している!」とショブリンは、モンツァの後にYouTubeの報告動画で語った。


「マシンがよりよい動きをすると考えられる理由がある。シンガポールはダウンフォースが最大のコースだからだ。バルセロナやブダペスト、さらにはザントフォールトなど、高ダウンフォースのコースにおいてマシンはよく機能しており、我々は非常に力強いパフォーマンスを発揮した。シンガポールではもう少し速さを発揮し、表彰台に挑戦できるポジションに戻れることを期待している」

ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2023年F1第15戦イタリアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)


 シンガポールでは、メルセデスはマリーナ・ベイのレイアウト変更を考慮する必要があるだろう。コースの全長は135m短くなったが、それによって若干速くなっている。


「このコースは非常に独特な挑戦を投げかけてくるし、今年はいくつかレイアウト変更もある。ラップの終盤近くにあった4つの連続コーナーが取り除かれ、グランドスタンドの下のトンネルを通る場所がなくなった。そのため今では長いストレートができたので、タイヤの挙動が少々変わるだろう」


「そこではエネルギーが少々減るが、ターマックが荒れているということもある。タイヤは最もソフト寄りの3種類のコンパウンドを使用するので、タイヤにとっては厳しいレースだ。それにバンピーなストリートコースでもある」


「それに加え、レースは夜間に行われる。取り組むべき課題はたくさんあるが、我々は力強いパフォーマンスを期待して楽観的に臨むだろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号