最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
メルセデスF1代表、オランダでの戦略ミスを激しく後悔「タイヤの判断を完全に誤り、上位獲得のチャンスを逃した」
2023年8月30日
メルセデスF1チーム代表トト・ウォルフは、F1オランダGP決勝でメルセデスは、コミュニケーションと戦略上の判断において失敗を犯し、その代償を払うことになったと認めた。
スタート直後に雨が降り出し、すぐさまスリックタイヤからインターミディエイトに切り替えることを選んだドライバーたちは大きく順位を上げた。しかしメルセデスのピットウォールは、海からやってきた突然の雨が長続きしないと考えたため、ドライバーふたりをピットインさせるのが遅れた。
ルイス・ハミルトンは3周目、ジョージ・ラッセルは4周目と、ほとんどのドライバーたちよりも遅いタイミングでタイヤ交換を行い、それがふたりのチャンスを奪うことになった。
最後尾まで順位を落としたハミルトンは、最終的には6位まで挽回。一方、予選で3番手と好結果を出したラッセルは、表彰台の見込みがなくなった後、他車との接触でタイヤがパンクし、17位に終わった。
「我々は壊滅的なまでに長くステイアウトしすぎたと思う。完全に間違っていた」とウォルフは『Sky Sports F1』に認めた。「徹底的な見直しを行うつもりだ」
「ひとりの人間や部門の問題ではない。ドライバー、ピットウォール、戦略、天候におけるコミュニケーションの問題であり、決断を下す我々全員の問題だ」
「私を含めた全員が、まったく基準に達していなかった。痛みは良いことももたらす。痛みがあれば、それは記憶に残るからだ」
レース後、ハミルトンは、今回のマシンにはトップ2争いをする速さがあったと主張し、ウォルフも同意した。それだけにウォルフは、優れたレース運営ができなかったことに苛立ちを募らせていた。
「マシンには(非常によい)ペースがあったので、腹立たしい。(序盤に後方に落ちた後は)そこから可能な限り挽回することを目指すことしかできなかった」とウォルフは続けた。
「インターミディエイトでの終盤では、ジョージはマックス(・フェルスタッペン)と同等のペースがあったし、ルイスは(カルロス・)サインツの後ろで素晴らしい強さを見せていた。我々はもっとずっと良いポジションを手に入れられたはずだ」
ウォルフは落胆しながらも、その日メルセデスW14のパフォーマンスが改善していたことにも目を向けた。
「たとえ平凡な結果に終わって辛い思いをしたとしても、マシンが速く、良いペースで走れたなら、それはいいことだ」とウォルフは結論づけた。
「とはいえ、結果は非常に悪かったので、ほろ苦い気持ちだ。非常に良いリザルトを手に入れることができたかもしれない。しかしこのスポーツでは、そう考えることに意味はない」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

