最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
ハースF1、ヒュルケンベルグとマグヌッセンの2024年残留を発表「堅実なベテランペア。変更する理由がない」と代表
2023年8月24日
マネーグラム・ハースF1チームは、ドライバーラインアップとして今年に続き2024年も、ニコ・ヒュルケンベルグとケビン・マグヌッセンのベテランペアを維持することを発表した。
今年31歳になるマグヌッセンは、2017年にハースと契約、2020年末で離脱したものの、2022年に同チームおよびF1に復帰した。
36歳になったばかりのヒュルケンベルグは、2010年にF1デビューし、2019年末でF1レギュラーシートを失ったが、今年ハースと契約してレギュラードライバーの座に復帰した。
パフォーマンスが高くはないマシンで、ベルギーGP終了時点でヒュルケンベルグはランキング14位、マグヌッセンは18位に沈んでいるが、予選ではふたりとも好結果を出している。マグヌッセンはマイアミで4番手を獲得。ヒュルケンベルグは12レース中6回Q3に進出、カナダでは2番手、オーストリアのスプリントシュートアウトで4番手と、その速さを見せつけている。
ハースF1チーム代表、ギュンター・シュタイナーは「今シーズン、非常に堅実なドライバーペアを形成することができたので、それを変更する理由はなかった」と語った。
「ケビンは我々チームとの馴染みが深い存在であり、彼がハースのカラーをまとう7シーズン目を来年迎えることをうれしく思う。我々のチームでの出走回数は113戦におよび、彼の強みがどこにあるのかを我々はよく知っている。彼が我々の組織で多くの経験を積み、理解していることも良い要素だ」
「ニコはスムーズにチームに加わり、我々にとって貴重なメンバーであることを証明した。彼はF1での200回の出走に近づいており、それを共に経験できることを我々は非常にうれしく思っている」
「今シーズン、我々はVF-23に関する問題に取り組まなければならない状況だった。しかし、我々のエンジニアリング目標を支援する、貴重なフィードバックを提供してくれるふたりのドライバーがいたことは、非常に幸運だった。ケビンとニコは序盤からうまく連携し、ポイントを獲得し、特にニコは予選で優秀な成績を収め、6回Q3進出を果たした」
「2019年末以来、フルタイムのF1レース出場はなかったことを考えると、ニコがいかにプロフェッショナルで、いかにしっかり身体的なケアをしてきたかが分かる」
「注目すべきなのは、ふたりがどれだけのエネルギーをもたらしているかということだ。彼らはチームにおける取り組みだけでなく、パートナーとの活動やファンとの交流の機会においても、素晴らしい姿勢を示している」
「ケビンとニコはこのスポーツでの時間を楽しんでおり、成熟した頭を持ち、我々が彼らに何を求めているのかを基本的に理解している。2024年のことを見据え、来年、一貫してポイントを獲得できるマシンを用意するのは、我々チームの仕事だ」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

