最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
レッドブルF1のフェルスタッペンがリカルドの貢献を称賛。ペレスの不振に関しては痛烈な言葉
2023年7月13日
ニック・デ・フリースの解雇、そしてダニエル・リカルドが角田裕毅の新たなチームメイトとして次戦F1ハンガリーGPからレースに出場することが、アルファタウリから正式に発表された。これははたして、リカルドのレッドブルF1レースシート復帰への伏線なのだろうか。
そのような推測がなされるのは、セルジオ・ペレスが現在、大きな不振に陥っているからだ。第6戦モナコGP以来5戦連続で予選Q3進出を逃し、その間に表彰台には、3位に入ったオーストリアの1回しか上がっていない(スプリントでは2番手を獲得)。レッドブル首脳陣は、ペレスを全面的にサポートすると繰り返し述べているものの、実際には忍耐の限界を迎えている可能性もある。
折しもリカルドはイギリスGP直後に、ピレリのタイヤテストに参加し、2023年型レッドブルRB19を初めて走らせた。タイヤウォーマーを使わない冷えた状態、しかもハード寄りのタイヤで、リカルドはかなりいいペースで周回を重ねたという。
レッドブルから貸し出される形でアルファタウリのレースドライバーに就任するという発表は、テスト直後というタイミングでなされた。首脳陣がリカルドの走りに好感触を持ち、決断を下したとも伝えられている。
ペレスの不調が続けば、リカルドが来年彼に代わってレッドブルのシートに就くのではないかという憶測を加速させるように、マックス・フェルスタッペンは、最近、ペレスに関して厳しい発言をすると同時に、リカルドを称賛した。
「僕たちは(ドライバーズタイトルだけでなく)コンストラクターズについてもタイトルをかけて戦っている。でも今のところ僕ひとりで勝たなければならない」
「ただ幸い、リカルドがシミュレーターで素晴らしい仕事をしている。僕が以前、間近で見てきた才能からすれば、それは少しも驚くことではない」
「それにダニエルは僕たちのチームに、十分馴染んでいる。よく話を聞くし、たくさん質問もしてくる。僕たちふたりのかつての雰囲気も、すぐに戻ってきた。いろんな話題について話しているよ」
まるですぐにでも、リカルドをチームメイトに迎えたいかのような発言だ。ただし、レッドブルはペレスと2024年末までの契約を結んでおり、ペレスには、メキシコの億万長者カルロス・スリムが所有する世界的な通信企業テルセル・グループなどの強力な後ろ盾がある。レッドブルは、契約を前倒しにして無効にする場合は、そういったスポンサーに関連する商業的な影響も考慮しなければならないだろう。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

