最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
ピレリが2024年F1タイヤ開発テストをシルバーストンで実施。3チームが参加
2023年7月12日
F1タイヤサプライヤーのピレリは、2024年F1タイヤ開発テストを、7月11日と12日の2日間にわたって、イギリス・シルバーストンで実施している。初日はレッドブル、ハース、ウイリアムズが参加した。
テストの目的は、タイヤを事前に温めるブランケットを用いずに、2024年に使用するスリックタイヤの開発作業を行うことで、11日には3チーム4人のドライバーの協力のもとで走行が行われた。
最も注目を集めたのは、この日初めて2023年F1マシンで走行したレッドブルのサードドライバー、ダニエル・リカルド(レッドブル)だ。リカルドはRB19で109周を走り、ベストタイムは1分27秒415だった。この日、レッドブルは、リカルドを今シーズン、アルファタウリのレギュラードライバーとして貸し出すことを発表、リカルドは次戦ハンガリーGPから、ニック・デ・フリースに代わってレースに出場することになった。
リカルドは2021年と2022年にマクラーレンで本来の力を発揮できず、契約を打ち切られる形でチームを離脱。今年は古巣レッドブルに戻り、シミュレーター作業に取り組んでいた。
11日にタイヤテストに参加したハースは、レギュラードライバーのニコ・ヒュルケンベルグとケビン・マグヌッセンを走らせた。ヒュルケンベルグは41周を走り1分30秒276をマーク、マグヌッセンは64周で1分31秒247が自己ベストタイムだった。
ウイリアムズからはアレクサンダー・アルボンが参加し、92周を走るなかで、1分32秒453を記録している。
テスト2日目には、ハースがテスト&リザーブドライバーのピエトロ・フィッティパルディを走らせ、ウイリアムズからはレギュラードライバーのローガン・サージェントが登場する予定だ。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

