最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
角田裕毅のニュルブルクリンク北コース初走行が決定。ホンダNSX GT3 Evoでノルドシュライフェに挑む
2023年6月26日
6月26日、スクーデリア・アルファタウリは、9月9日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催される『レッドブル・フォーミュラ・ニュルブルクリンク』において、角田裕毅がホンダNSX GT3 Evoのステアリングを握り、北コースの愛称で知られる全長20.832kmのニュルブルクリンク・ノルドシュライフェを走行すると明らかにした。
同イベントではダニエル・リカルド、セバスチャン・ベッテルらによるF1マシンでの走行も予定されている。
ニュルブルクリンクで開催される『レッドブル・フォーミュラ・ニュルブルクリンク』への参加が発表された角田は「これまでニュルブルクリンク・ノルドシュライフェをドライブしたことがなかったので、9月のイベントをとても楽しみにしています」とコメント。
「ホンダNSX GT3 Evoでニュルブルクリンクをドライブするのが待ちきれません。これは素晴らしいクルマであり、最高峰のGT3レースで勝利を収めた実績のあるマシンです」
「また、ノルドシュライフェは伝説的なサーキットです。グランツーリスモのゲームでも体験したことがありますが、とても楽しかったです」
4月にはレッドブルのサードドライバーを務めるリカルドがレッドブルの2012年型F1マシンRB8でデモ走行を行うことが発表されている。6月の発表では、元F1王者のベッテルも本イベントに参加し、e-fuel(CO2排出を抑える合成燃料)を燃料とする2011年型RB7でノルドシュライフェを走行することが発表されている。こちらのRB7は、ベッテルとレッドブルにダブルタイトルをもたらしたマシンだ。
なお、レッドブルのレギュラードライバーであり、2021年、2022年シーズンF1王者のマックス・フェルスタッペンは、チームがニュルブルクリンク北コースでF1デモ走行を行うことを知り、自分も参加することを希望したが、モータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコから許可されなかったと明かしている。
『レッドブル・フォーミュラ・ニュルブルクリンク』は9月9日に開催される。イベントとチケットに関する詳細は、レッドブルの公式サイト(www.redbull.com/formulanuerburgring)を確認してほしい。
(Takahiro Kawano / autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

