最新記事
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティも...
- フェルスタッペン、初日は首位から0.5秒差の5...
- レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。...
- 角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手...
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞...
- 苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下...
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランス...
- Q3目指した角田裕毅、予選18番手に強いフラス...
- フェルスタッペン初日3番手「アンダーステア...
- 角田裕毅 初日7番手「攻めるのに必要な自信が...
- フェルスタッペン2位「ペースが足りず、タイ...
- 角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはま...
フェルスタッペンが3回目のF1グランドスラム。好調維持を目指す一方「多くのチームが首位争いをすることが望ましい」
2023年6月5日
2023年F1スペインGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはポールポジションから全ラップをリードして優勝を飾った。さらにフェルスタッペンはファステストラップも記録、キャリア3回目のグランドスラムを達成した。
レース中、フェルスタッペンは単独でトップを走行、2位のルイス・ハミルトン(メルセデス)に24.090秒差をつけて、今季5勝目を挙げた。これによりドライバーズ選手権でのリードも拡大、2位セルジオ・ペレスとの差は53点となった。
■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=1位(66周/66周)
1番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ソフト
ファステストラップ:1分16秒330(61周目)
ここでまた勝つことができて信じられないような気分だ。これほど素晴らしいマシンを走らせることは大きな喜びだよ。
ターン1でリードを維持したことが重要だった。とてもタイトだった。その後はタイヤマネジメントをしっかりやることに集中し、後方に大きなギャップを築くことができた。(セカンドスティントでは)ハードタイヤを履いたところ、あまりグリップがよくなくて、スライドがひどかった。ペースは悪くなかったけれど、ギャップを拡大することができなかったので、ソフトに交換した。その後はマシンを最後まで持ち帰るだけでよかった。
今回も強力な週末を過ごした。これこそチームに期待していることだ。年間を通してこの調子を維持できることを願っている。
(レース後、ハミルトンとまたタイトル争いをしたいかと『Sky Sports』に聞かれ)今よりもっと多くのチームがトップ争いをするようになれば、F1全体にとって素晴らしいことだと思う。もっと多くのドライバーがトップ争いするようになればいいよね。今年のうちに差が縮まっていって、来年にはもっと多くのチームが戦いに加わるようになるといいね。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

