最新記事
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティも...
- フェルスタッペン、初日は首位から0.5秒差の5...
- レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。...
- 角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手...
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞...
- 苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下...
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランス...
- Q3目指した角田裕毅、予選18番手に強いフラス...
- フェルスタッペン初日3番手「アンダーステア...
- 角田裕毅 初日7番手「攻めるのに必要な自信が...
- フェルスタッペン2位「ペースが足りず、タイ...
- 角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはま...
【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:別次元のレッドブル。目下のライバルはチームメイトのペレス
2023.05.17
F1第5戦マイアミGPで予選9番手から見事な逆転勝利を飾ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。チームメイトのセルジオ・ペレスとのチャンピオン争いは今後も目が離せない状況だ。スイス在住のF1ジャーナリスト、マチアス・ブルナーがマイアミGPの週末を振り返る。
--------------------------------------
F1に限らずスポーツの世界では、好調なときには夢のような気分を味わえるが、ひとたびつまずくと苦汁を舐めることになる。現世界王者のマックス・フェルスタッペンは、マイアミでそれを身をもって学んだ。
フェルスタッペンは今年のマイアミGPを制した。しかし、勢いに乗ってフロリダに到着したのは、バクーでチームメイトと正々堂々と戦った末に勝ったセルジオ・ペレスの方だった。マックスはこう語っていた。「チェコはストリートコースのスペシャリストだからね。でも、シーズン全体を見れば、大部分は普通のサーキットだ」
ペレスはチームメイトを押しのけて、ポイント争いで首位に立つことを目指していた。もしそれが実現すれば、メキシコ人が選手権リーダーになるのは、1967年のペドロ・ロドリゲス以来のことだ。ただ、フェルスタッペンにはその座を明け渡すつもりはなかった。そして、マイアミのフリープラクティス2と3を支配し、予選でもQ1とQ2でトップに君臨したが、肝心なQ3だけが思いどおりにはならなかった。
--------------------------------------
F1に限らずスポーツの世界では、好調なときには夢のような気分を味わえるが、ひとたびつまずくと苦汁を舐めることになる。現世界王者のマックス・フェルスタッペンは、マイアミでそれを身をもって学んだ。
フェルスタッペンは今年のマイアミGPを制した。しかし、勢いに乗ってフロリダに到着したのは、バクーでチームメイトと正々堂々と戦った末に勝ったセルジオ・ペレスの方だった。マックスはこう語っていた。「チェコはストリートコースのスペシャリストだからね。でも、シーズン全体を見れば、大部分は普通のサーキットだ」
ペレスはチームメイトを押しのけて、ポイント争いで首位に立つことを目指していた。もしそれが実現すれば、メキシコ人が選手権リーダーになるのは、1967年のペドロ・ロドリゲス以来のことだ。ただ、フェルスタッペンにはその座を明け渡すつもりはなかった。そして、マイアミのフリープラクティス2と3を支配し、予選でもQ1とQ2でトップに君臨したが、肝心なQ3だけが思いどおりにはならなかった。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:ウイリアムズF1の元チーム代...
レースが増えると問題も増えるF1のジレンマ/スペイ...
グランプリのうわさ話:ボッタス、破産間近のフィン...
グランプリのうわさ話:F1復帰を諦めないニキータ・...
グランプリのうわさ話:中国GP復活に向け、難しいか...
グランプリのうわさ話:予算制限の導入でF1専門企業...
王者フェルスタッペンの戦い:「ヒヤリとした瞬間は...
長い雌伏の時を経てアロンソに訪れた第2の青春/ス...
グランプリのうわさ話:人種差別発言で高額の罰金刑...
グランプリのうわさ話:ボッタス、将来に備えビジネ...
王者フェルスタッペンの戦い:2位でも不機嫌さを隠...
グランプリのうわさ話:レッドブルにおけるリカルド...
グランプリのうわさ話:財政赤字で不安視されるアル...
王者フェルスタッペンの戦い:バーレーンで初勝利も...
グランプリのうわさ話:ゲルハルト・ベルガー「モー...
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

