F速

  • 会員登録
  • ログイン

2023年F1第5戦マイアミGP予選トップ10ドライバーコメント(2)

2023年5月7日

 2023年F1第5戦マイアミGPの予選が行われ、ポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。ポールポジション〜5番手に入ったドライバーはセルジオ・ペレス(レッドブル)、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、カルロス・サインツ(フェラーリ)、ケビン・マグヌッセン(ハース)、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)だ。


■ピエール・ガスリー(BWTアルピーヌF1チーム)
予選 5番手

ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2023年F1第5戦マイアミGP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)

 今日の予選にはとても満足しているし、5番手からスタートできるのはレースにとってもいいポジションだ。エステバン(・オコン)と僕が両方トップ10に入り、チームとして重要なリザルトを確保できたのは、特に先週のことを思えば素晴らしいことだね。僕たちにとっては強くなって戻ってくることが重要だった。


 赤旗は不運だった。あれが出たのは僕が新品のソフトタイヤで最後のラップに入ろうかというときだった。フィーリングもよかったから、僕たちがどの位置で予選を終えられるのか、おもしろくなりそうだったんだけどね。それはともかく、ユーズドタイヤでのアタックは悪くなかったし、5番手グリッドを手に入れるのに十分だった。


 今は明日の決勝を見据えている。レースではこのパフォーマンスをポイントにつなげることを目指さなければいけない。


■ケビン・マグヌッセン(マネーグラム・ハースF1チーム)
予選 4番手

ケビン・マグヌッセン(ハース)
2023年F1第5戦マイアミGP ケビン・マグヌッセン(ハース)

 とても嬉しいよ! アメリカで、マイアミGPで、僕たちにとってホームの観客とタイトルスポンサーや他のパートナーの前で、こんな結果を出せたのは素晴らしいことだ。もちろん予選にはポイントが付かない。そんなことは承知済みだけど、いい予選が過ごせたときにどんな気分かも知っている。とても楽しかったし、みんながこれで明日をもっと楽しみにしてくれたらいいね。僕自身も4番手からスタートできるのは最高に嬉しいし、ワクワクしているよ。


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
予選 3番手

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2023年F1第5戦マイアミGP カルロス・サインツ(フェラーリ)

 終盤までとても良い予選結果がまとまりつつあった。3番手は悪くないけれど、僕のペースは強力だったので、もっと上位が可能だったかもしれない。


 シャルルにとっては不運な瞬間だった。こういうことは時には起こるものだ。明日改めて戦おう。


 楽なレースにはならないだろう。天候の変化に注意し、良い結果を持ち帰るために戦うよ。


■フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム)
予選 2番手

2023年F1第5戦マイアミGP 予選2番手フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、ポールポジションのセルジオ・ペレス(レッドブル)、3番手カルロス・サインツ(フェラーリ)

 とても良い予選セッションだった。ここ数戦、浮き沈みがあり、バクーでは苦労した。でも通常の週末フォーマットのなかで、マシンに関していくつか選択肢を試してみることができた。そして予選ですべてをうまくまとめあげたんだ。


 Q3でのラップはユーズドソフトタイヤで走ったから、マシンにはペースがまだたっぷり残っていた。新品タイヤでの2回目のランでは、序盤にすでにコンマ数秒短縮していたんだが、イエローフラッグが出てしまった。


 今日のリザルトで明日に向けて大きな自信を持つことができる。日曜には僕たちは大抵うまくやれるからね。タイヤをうまく持たせて、優れたレースペースを発揮できる。さらに、これほど上位のグリッドからスタートする場合、物事は多少やりやすくなる。とはいえ表彰台をつかむのは簡単ではないだろう。でも、自分自身のレースをするよ。タフなレースになるだろうが、楽しむつもりだ。


■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
予選 ポールポジション

2023年F1第5戦マイアミGP セルジオ・ペレス(レッドブル)
2023年F1第5戦マイアミGP セルジオ・ペレス(レッドブル)

 全体的に満足いく一日だった。肝心なタイミングで、大きなプレッシャーの下で結果を出したんだ。うまくいったよ。


 予選まで難しい週末を送り、とても苦労してきた。路面は改善してきたけれど、新しいターマックが敷かれたのがごく最近で、とてもデリケートなんだ。それが状況を少し難しくしており、2周目のラップが必要だった。


 ターン3に差し掛かった時、すべてを出し切る必要があると思った。確実に強力なラップを走ることが重要だったんだ。他のドライバーがクラッシュする場面や、コースに赤旗が提示されるシーンを見るのはいい気持ちではない。もう一度出て行くことになると思ったから、少し驚いた。あのままセッションが終わるとは思っていなかったからね。


 明日はいいレースをしたいね。また違う一日になるし、何が起こるか分からない。完全に集中し、自分自身のレースをする必要がある。目標は完璧なスタートを決めて、完璧なレースを走ることだ。


 とてもうれしいよ。今は素晴らしい瞬間だからね。でも、シーズンは長い。一貫性を発揮することが重要だ。


(予選後の会見で語り)予選までは僕にとって最悪の週末だった。マックス(・フェルスタッペン)やフェラーリ勢にコンマ何秒か遅れをとっていて、そのギャップを縮める方法を見つけられずにいたんだ。でもすべてをリセットし、予選に向けて小さな変更をしたら、すべてがとてもうまくいくようになった。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号