F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン「FP2でのペースに愕然。マシンが1年前とほとんど変わっていない」メルセデス/F1第5戦

2023年5月6日

 2023年F1マイアミGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=2番手/2=7番手、ジョージ・ラッセルはフリー走行1=1番手/2=15番手だった。


 FP1でラッセルは、ステアリングラックの交換のため、走行時間をロスしたが、セッション終盤にソフトタイヤでアタックし、トップタイムをマーク、同じ時間帯に走ったハミルトンが2番手に続いた。しかし、FP2で大幅に気温が下がると、ふたりともマシンバランスに苦しんだ。チームは予選に向けて、FP1とFP2の間のマシンの挙動の変化について分析し、改善を図ると述べている。


 なお、FP2開始時、メルセデスがハミルトンとラッセルの両マシンのパワーユニット(PU)に、シーズン2基目のエナジーストアとコントロールエレクトロニクスを入れたことが発表された。

2023年F1第5戦マイアミGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2023年F1第5戦マイアミGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)


■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
フリー走行1=2番手(1分30秒337:ソフトタイヤ/24周)/2=7番手(1分28秒858:ソフトタイヤ/23周)


 明日にはマシンをもっと良い状態に持っていくことができると期待して、悲観的にならないようにするよ。今日よりふたつほどポジションを上げることができるかもしれない。


 今日は特に速さがなく、コース上で苦しんだ。新しい舗装になって、グリップがかなり低い。滑りやすくて、リヤエンドではその傾向が特に顕著だ。今日は路面温度がとても高かったので、スライドが多かった。


 FP1ではかなりいい感じだったけれど、FP2でのペースには愕然とした。今はいろいろなことを試しているところで、これからも努力し続ける。今夜、改めて取り組み、セットアップ変更を施してマシンをスイートスポットにより近い状態に入れられるかどうかを確認する。


 ここは素晴らしい場所だし、素晴らしい週末なので、ポジティブな要素はまだ残っている。


(走行後のインタビューで語り)FP1では好調に思えたけれど、FP2に入って、真のペースが見えてきた。愕然としたよ。受け止めるのが難しいようなことが時にはあるよね。


 メルボルンの時とは大違いだ。あそこでははるかに運転しやすかった。バクーもここよりは良かったね。暑さのせいかもしれないし、今のバランスのせいかもしれない。でも、去年のここではひどいバウンシングに苦しんだけど、それを除けば、今もほとんど同じマシンで走っている気がする。厳しいね。

トミー ヒルフィガー X メルセデスAMG F1チーム X Awake NYのコラボレーションコレクションを身にまとったルイス・ハミルトン、ジョージ・ラッセル、ミック・シューマッハー(メルセデス)
トミー ヒルフィガー X メルセデスAMG F1チーム X Awake NYのコラボレーションコレクションを身にまとったルイス・ハミルトン、ジョージ・ラッセル、ミック・シューマッハー(メルセデス)


■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
フリー走行1=1番手(1分30秒125:ソフトタイヤ/18周)/2=15番手(1分29秒216:ソフトタイヤ/21周)


 今日の段階では、昨年のマイアミとあまり変わっていないように感じた。2022年のマイアミでは僕たちは金曜日こそ最速だったけれど、土曜の予選ではQ2で脱落した。今年の場合、すでにセッションのなかでマシンに変化が起きていた。FP1は少し混乱した1時間だったが、タイムは最速だった。FP2ではミディアムタイヤでのランでは力強さを感じたものの、ソフトタイヤに履き替えると、マシンが機能しなくなった。その原因について少しは理解しており、幸い今夜、改善を図る時間があるし、多少の余地がある。


 日曜日には、いくつか未知の要素が残ったまま走ることになるだろう。路面が今年再舗装されたが、まだ他のサーキットのような状態ではない。予想からかけ離れているんだ。ある意味ではクールだと思う反面、実際にレースになると苦労することになるだろう。ラインから外れることは絶対に許されない。グリップがすべて失われてしまうんだ。


 土曜日については、すべてが正しい方向に進めば、フェラーリとアストンマーティンの前に出られない理由はない。開幕から4戦では、3チームすべてがかなり接戦の状態だった。僕たちがすべてを最大限に生かすことができれば、それによって彼らの上に出ることができるだろう。自分たちにポテンシャルがあることは分かっているが、一夜のうちに改善する必要がある。

2023年F1第5戦マイアミGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2023年F1第5戦マイアミGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号