最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
レッドブルF1、マイアミGPスペシャルカラーを施したRB19を発表。ファンの応募作品から選出したデザイン
2023年5月4日
レッドブル・レーシングが、F1第5戦マイアミGPでRB19に施すスペシャルカラーリングを発表した。レッドブルは、2023年型マシンRB19の発表会の際に、アメリカで行われる3戦で使用するカラーリングをファンから募集するというプランを公表していた。
今年はアメリカではマイアミ、オースティン、ラスベガスの3戦が行われる。各グランプリを対象に、チームはスペシャルカラーリングのデザインを募集、作品が採用されたファンとその同行者には、航空券、宿泊、FP1でのガレージツアーが提供され、自分がデザインしたリバリーが施されたマシンを実際に見ることができる。
5月3日、レッドブルはマイアミGP用に採用したリバリーを発表した。何千もの応募の中から選ばれたのは、グラフィックデザインを勉強する学生である、アルゼンチンのマルティナ・アンドリアーノさんの作品で、マシンのサイドにピンク、ライトブルー、パープルのラインが飾られたもの。
デザインのコンセプトについて、アンドリアーノさんは、次のように語っている。
「デザインし始める時に最初に考えたのは、空気がマシンの表面をどのように流れるか、どれだけ速く、どのように動くのか、ということで、そこからインスピレーションを得ました」
「それからもちろん、マイアミとマイアミのレースを表現したいと思い、そういったことすべてがインスピレーションになりました」
チームは、3日にマイアミのウィンウッドのアートギャラリーで、このカラーリングの発表パーティーを開催したということだ。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

