F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル&HRC密着:フォーマット変更で「何か起きるかわからない」予選はポールを逃すも安定した速さは変わらず

2023年4月29日

 レッドブルの開幕3連勝で迎えたF1第4戦アゼルバイジャンGP。レッドブルがシーズンを3連勝でスタートさせたのは、じつは今年が初めてのことだった。レッドブルが王者だった2010年から2013年までの4年間でも開幕3連勝したことはなかった。最近のF1で開幕3連勝したのは、2014年、2016年、2019年、2020年のメルセデス。それほど、いまのレッドブル・ホンダRBPTは無敵状態といっていいだろう。


 そんなアゼルバイジャンGPを前に、世界モータースポーツ評議会(WMSC)によって、いくつかの変更や決定が行われた。


 そのうち、変更されたのはパワーユニットに関するレギュレーションだ。1シーズンでペナルティを受けずに使用できる内燃機関(ICE)、ターボ(TC)、MGU-H、MGU-Kの主要4コンポーネントの数が3基から、1基増えて4基となった。そのため、多くのチームが新しいコンポーネントをアゼルバイジャンGPで投入してきたが、レッドブルに搭載されているホンダRBPT製の主要4コンポーネントは開幕戦から使用し続けている1基目のままだった。速さだけでなく、パワーユニットの信頼性という点でも、いまのレッドブル・ホンダRBPTには不安は感じられない。


 WMSCで決定したことは、新スプリント形式だ。これまで、土曜日に行われるスプリントのグリッドは金曜日の予選で決まり、スプリントの順位が日曜日のグリッドに反映されていた。しかし、今年アゼルバイジャンGPから導入されるスプリントでは、昨年まで土曜日のスプリント前に行われていたフリー走行2回目を廃止し、あらたにスプリントのグリッドを決める予選となる『スプリント・シュートアウト』を導入する。


 これにより、通常のフォーマットなら週末に3回あったフリー走行が、新たなスプリント形式では金曜日の1回だけとなった。予選に向けたセットアップだけでなく、ロングランも十分に行えないという状況に、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)も「何が起きるか、わからない」と語っていた。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 そうしたなかで迎えた金曜日の予選でポールポジションを獲得したのはフェラーリのシャルル・ルクレールだった。


 ポールポジションを逃したフェルスタッペンは言う。


「このサーキットは、ラップ全体をまとめるのにいつも苦労していて、今日も大変だった。Q3では最後のアタックのアウトラップで、もう少し温度を上げようと1回目と異なる方法でタイヤのウォームアップを試みたけど、それがうまくいかなかったのかもしれない」


 ポールポジションの座をルクレールに奪われたレッドブルは、昨年の最終戦アブダビGPから続けてきた連続PPが4回でストップ。それでも、フェルスタッペンは予選2番手を獲得。チームメートのセルジオ・ペレスも3番手に続いた。


 オーストラリアGPから4週間ぶりに再開したアゼルバイジャンGP。さまざまなことが変わったなかで始まったが、少なくとも金曜日の段階で、レッドブル・ホンダRBPTの安定した速さに変化は感じられなかった。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

マックス・フェルスタッペン&セルジオ・ペレス(レッドブル)
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP 予選2番手のマックス・フェルスタッペン&予選3番手のセルジオ・ペレス(レッドブル)



(Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号