F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1ドライバーの視界と安全性の向上を目指し再度コース改修を行ったサウジアラビア。ラップタイムはわずかに短縮か

2023年3月16日

 F1サウジアラビアGPのプロモーターであるサウジ・モータースポーツ・カンパニーの最高責任者マーティン・ウィテカーは、3回目のレース開催に向けて行われた安全上の変更について、F1ドライバーたちは満足するだろうと期待している。


 2021年12月のF1初開催の後、サウジアラビアGPの舞台であるジェッダ・コーニッシュ・サーキットでは、6.175kmのコース施設周辺の数カ所のエリアで視界が改善され、最終コーナーのコース幅の変更が行われた。そして今週末にF1第2戦を開催するこの高速コースには、ドライバーの視界と安全性をさらに向上させるための改良が加えられた。


『ランブルストリップス』がターン3、14、19、20、21に追加されたほか、鉄製の縁石の代わりに傾斜のついた縁石がターン4、8、10、11、17、23に設置された。ドライバーの視界向上については、ターン14と20の左右のフェンスウォールを後退させ、ランブルストリップスが設置された。ウォールはまた、ターン8と10でも後ろに下げられ、視界が改善された。

ジェッダ・コーニッシュ・サーキットのターン8には傾斜のついた縁石が追加された
ジェッダ・コーニッシュ・サーキットのターン8には傾斜のついた縁石が追加された


 そして最後に、高速のターン22と23の複合コーナーでは、ターン23のフェンスの調整によって『S字』の形が絞り込まれ、傾斜のついた縁石が追加された。この結果、複合コーナーの通過スピードは時速50km程度減速することになる。

ジェッダ・コーニッシュ・サーキットのターン20
ジェッダ・コーニッシュ・サーキットのターン20


「ドライバーたちは非常に気にいると思う。彼らが初めて目にする機会は、木曜日のコースウォークの時だ」とウィテカーはポッドキャスト『F1 Nation』に語った。


「冬の間、我々は視線を改善するための非常に興味深い変更を再び行った。5カ所のコーナーでフェンスを2mから7m後退させた。それにより一部の場所では、コースの全体的な外観と雰囲気にかなり顕著な変化が生まれている」


 ウィテカーはこれらの変更すべての影響により、ジェッダ・コーニッシュ・サーキット全体のラップタイムがわずかに短縮されることを認めた。


「ラップタイムが多少短縮されるだろうが、それほど大幅にということではない」


「事実上の視界を改善することで、一部のコーナーにおいてドライバーがより能力を発揮できる可能性さえあるということだ。そのためいくつかのコーナーでは、さらなる速さが見られるかもしれない」


 昨年、当時ハースのドライバーだったミック・シューマッハーは、予選中にジェッダのターン10の縁石に足を取られ、高速でクラッシュした。コースの元々の縁石はF1の2021年型マシンに向けてデザインされていたため、縁石はF1の新世代マシンの形状によりよく対応できるように変更されたとウィテカーは説明した。


「問題のひとつは、コースは2021年型マシンを念頭に設計と建設が行われていたことだ。したがって、他のコースでもこの問題があるだろうと想像しているが、2022年のマシンが登場すると、縁石はその年代のマシンとは相性が悪かった。2022年の設計の結果だった」


「そのため、縁石のほとんどすべてを変更した。縁石の裏側はかなりスムーズになり、角度がはるかに減少したので、縁石の上に乗り上げたとしても事実上マシンがトラクションを失うことはない」

2022年F1第2戦サウジアラビアGP クラッシュで大破したミック・シューマッハー(ハース)のマシン
2022年F1第2戦サウジアラビアGP クラッシュで大破したミック・シューマッハー(ハース)のマシン



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号