最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
フェルスタッペン「レッドブルはあらゆるエリアで改善」と自信も、メルセデスPUの進化を警戒/F1第1戦プレビュー
2023年3月3日
2022年F1チャンピオンのマックス・フェルスタッペンは、2023年シーズン開幕戦に向けてポジティブな発言を行った。3日間のプレシーズンテストを非常に順調に終えることができ、レッドブルRB19のあらゆる部分に改善を感じることができたということだ。
「テストの後、バーレーンに滞在し、レースウイークエンドに向けてしっかり準備を整えた」とフェルスタッペン。
「すべてのテスト作業を完了し、良い状態で週末に臨む。テストでのデータを読み取るためには、たくさんの要素を考慮に入れる必要がある。マシンの挙動は、サーキットによって大きく違ってくるしね。僕たちはチームとして、さらに改善することに集中していく。シーズンを通して、常により良くなることを目指していく必要がある」
「テストの3日間はポジティブに過ごせたが、これからのレースがどうなるかが重要だ」
バーレーンGPを前にした木曜、昨年圧倒的強さを発揮したRB18と比較して2023年型マシンはさらに改善したかと問われたフェルスタッペンは、「100パーセント」昨年の同時期よりも良い状態であり、「すべてのエリアで」改善がなされたと語った。
「僕たちはそれを目標としている。常に改善していくために努力しているんだ。いいフィーリングを持ったし、バランスが良かった」
「(レギュレーション変更によって)フロアの面でどのチームも少しパフォーマンスを失った。でもそれを取り戻すための努力をしている。テストの3日間はとても順調だったし、冬の間にとても良い進歩を成し遂げることができたと思う」
「それを今週末に示す必要がある。今週末だけでなく、その後も、開発を続けていかなければならない」
「昨年の初めはマシンの重量が問題だった。でも昨シーズンのなかで改善させてきた。このマシンは昨年型とは少し違う。最初から僕の好みにかなり近いと感じた」
フェルスタッペンは、昨年低迷したメルセデスが、今年はパフォーマンスを向上させてくると予想している。プレシーズンテストでのメルセデスは、レッドブルやフェラーリほどの速さを持ち合わせていないように見えたが、フェルスタッペンは、メルセデスはパワーユニット(PU)のパフォーマンスを向上させたと信じている。
「メルセデスは、また何かを見つけたと思う。(パワーユニットのアップグレードは)信頼性に関連するものに限定されているけれど、そこからパフォーマンスの向上がもたらされる。興味深いね」とフェルスタッペン。
「彼らは一歩前進したと僕は考えている。パワーの面では僕たちよりも少し大きな前進かもしれない。ただ、パフォーマンスの大部分はマシン自体から来ているはずだけどね。メルセデスは異なるリヤウイングを導入してきた。より効率的に機能するだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

