最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
2022年のF1の総収入は約3500億円に。観客動員数は570万人に到達、チームへの支払いも8%増加
2023年3月2日
F1は2022年の決算を発表した。持続的な成長傾向と記録的な観客動員数により、前年から収益は増大して25億7300万ドル(約3506億円)となった。
2022年のF1の総収入は、2021年の21億3600万ドル(約2914億円)から20%増加して、25億7300万ドル(約3506億円)に達した。一方で、スポーツの収益は160%と大幅に改善し、営業利益は2021年の9200万ドル(約125億円)から、2022年は2億3900万ドル(約326億円)となった。2021年と2022年は、ともに22戦が開催されたため比較が可能だ。
F1の収益の大部分を占めるレース開催権料、放映権料、スポンサー料などからなる主な収益は、18億5000万ドル(約2524億円)から21億700万ドル(約2876億円)になり、前年比14%の成長を見せた。
全体として、F1が全10チームに支払った金額は8%増え、支払額は2021年の10億6800万ドル(約1459億円)から11億5700万ドル(約1580億円)になった。
F1人気が引き続き高まっていることは、昨年の観客動員数が570万人に達したことに反映されている。これは、世界的なコロナ危機による規制を受けていない最後のシーズンである2019年から36%増加していることを示している。
「F1は2022年に記録的な観客動員数を記録し、ソーシャルメディア上でも最も急速に成長したメジャースポーツとなった」とF1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは語った。
「我々は質の高い放送、『F1 TV』のコンテンツの強化、ソーシャルチャンネル、そして『F1Arcade』と『F1 Exhibition』を含む、臨場感あふれる新たな体験を通じて、ファンへの取り組みを続けていく」
「F1の世界的な関連性と持続可能性への取り組みにより、2026年にはアウディやフォードのような一流のOEMを含む参入企業を引きつけることができた。彼らがF1に大きな価値をもたらすと確信している」
「初開催となるラスベガスGPを含め、最多となる今年23戦のカレンダーを楽しみにしている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

