F速

  • 会員登録
  • ログイン

勝者フェルスタッペン「メルセデスは別のタイヤ戦略を採ったとしても僕を抜くことはできなかっただろう」/F1第20戦

2022年10月31日

 2022年F1メキシコGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはシーズン14勝目を挙げた。これは1シーズン中の勝利数としては単独トップにあたる。また、今回でポイントは416点となり、シーズン最多ポイントの記録も更新した。


 ポールポジションからリードを保ってソフトタイヤでファーストスティントを走行。2番手でミディアムタイヤのルイス・ハミルトン(メルセデス)より早い25周目に、フェルスタッペンはミディアムに交換した。その後、ミディアムからハードに履きかえたハミルトンとのギャップを少しずつ拡大し、フェルスタッペンは1回ストップで勝利を飾った。

2022年F1第20戦メキシコGP 優勝したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と2位ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2022年F1第20戦メキシコGP 優勝したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と2位ルイス・ハミルトン(メルセデス)

■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=1位
1番グリッド/タイヤ:ソフト→ミディアム


 今日はファーストスティントが重要だった。ターン1の後もリードを維持することができたのがよかったよ。周囲のマシンとは異なる戦略を採り、タイヤマネジメントをしっかり行う必要があった。ソフトタイヤでのペースはとてもよかったが、摩耗は激しく、その後、ミディアムタイヤに交換して最後まで走り切った。


 1シーズンで14回優勝するなんて信じられない。チームとして素晴らしい一年を過ごしているので、それが一番大事なことだよ。これからもプッシュし続け、できるだけ多くの優勝を挙げたい。今年皆で実現しつつある成果は特別なものだ。


(自身の公式サイトで、メルセデスのタイヤ戦略について語り)彼らは、同じタイヤを履いたとしても、僕を抜くことはできなかっただろう。僕に並びかけたとしても、彼らには僕をオーバーテイクすることはできなかったと思う。僕たちの方がトップスピードが高いからね。

2022年F1第20戦メキシコGP 決勝後にマシンを並べたトップ3。1位マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2位ルイス・ハミルトン(メルセデス)、3位セルジオ・ペレス(レッドブル)
2022年F1第20戦メキシコGP 決勝後にマシンを並べたトップ3。1位マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2位ルイス・ハミルトン(メルセデス)、3位セルジオ・ペレス(レッドブル)



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号