最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
レッドブル代表、“F1に情熱を傾けた”マテシッツにコンストラクターズタイトルを捧げる「これは彼のためのもの」
2022年10月25日
レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、感情をあふれさせ、レッドブルが獲得した2022年のF1コンストラクターズタイトルを、ディートリッヒ・マテシッツが「成し遂げたすべてのこと」のために捧げた。
オースティンで開催されたF1第19戦アメリカGPでマックス・フェルスタッペンが優勝したことで、レッドブルは2013年以来5回目のコンストラクターズタイトルを獲得した。今年はチームとフェルスタッペンにとって最高の年となっているが、マテシッツが長い闘病の末に土曜日に死去したことは、当然ながらチームとメンバー全員に大きな衝撃を与えた。
日曜日の朝、フェルスタッペンはマテシッツを追悼するために、サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で優勝して、コンストラクターズタイトルを獲得すると誓った。それはオースティンにおいて順調とは程遠い挑戦だったが、フェルスタッペンは任務を遂行した。
「これは我々にとって重要なことだ。そういう旅だった」とホーナーはレース直後に『Sky Sports F1』に語った。
「ディートリッヒは表に出たがるような人物ではなかったが、人生に情熱を持っていた。スポーツに情熱を傾けていた。彼は特にF1に情熱を傾けていたのだ」
「彼には夢があった。それはF1チームを持つことで、ついに彼は夢を叶えた。彼は我々全員にチャンスを与えてくれ、我々を信頼し、支えてくれた。これは彼のためのものだ」
「我々は彼がしてくれたすべてのことに大きな感謝の気持ちを持っている。我々個人個人が、今夜は彼に敬意を表して祝うつもりだ」
またホーナーは、フェルスタッペンが日本で2度目のタイトルを獲得したのをマテシッツが目にしたことをうれしく思っていたことを認めた。
「マックスがドライバーズタイトルを日本で防衛したのを彼が見たことをうれしく思う」
「コンストラクターズ選手権は(我々にとって)大きなことだった。8年の間には、この戦いに関わることができなかった年もあった。しかし我々は決して希望を失わなかったし、戦いを止めることなく、自分たちを信じ続けた」
「戦いに戻りこのようなことを達成できたことは、チームと会社のすべてのスタッフにとっての証だ」
マテシッツのレースへの情熱を支えたものは何だったのか尋ねられたホーナーは次のように答えた。
「彼はファンだった。F1の大ファンだったのだ。ドライバーたちを愛し、愛着を持っていた。彼らはヒーローでスーパースターだった」
「彼は多くの若手ドライバーにチャンスを与えた。困難な状況にある彼らに愛とサポートを与えたのだ」
「常に勝ち目のない者を支えようとする人だった。彼は偉大な個性の持ち主で、彼の大きな笑顔は周りを微笑ませた。彼が部屋に入ってくると、誰もが敬愛の念を抱いたものだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

