F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン「良いテストができてポジティブな初日」ペレスはPU交換で5グリッド降格へ:レッドブル/F1第19戦

2022年10月22日

 2022年F1アメリカGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=2番手/2=7番手、セルジオ・ペレスはフリー走行1=5番手/2=10番手だった。今回のFP2は90分に拡大され、2023年用プロトタイプタイヤのテストに当てられた。


 チームはペレスのパワーユニットに5基目のICEを投入、金曜時点で5グリッド降格が決まっている。


■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=2番手(1分37秒081:ソフトタイヤ/15周)/2=7番手(1分39秒575:2023年用プロトタイプタイヤ/26周)

2022年F1第19戦アメリカGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1第19戦アメリカGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

 FP1はとてもうまくいったと思う。マシンにいくつかのことを試し、かなりポジティブだった。FP2では(2023年用プロトタイプ)タイヤのテストをすることが決まっていたので、FP1でできるだけ多くの作業を行った。C1タイヤを試したが、これはこのトラックにおいてベストではないと思う。適切なグリップを得ることが難しかった。それでも少なくともプログラムを完了することができた。


 今日はFP2でロングランをするチャンスがなく、まだ未知数の部分がある。路面の一部が再舗装されたので、昨日、トラックウォークをして、バンプの確認をした。ステーキを食べた分、歩く必要もあったからね。

2022年F1第19戦アメリカGP セルジオ・ペレス(レッドブル)
2022年F1第19戦アメリカGP セルジオ・ペレス(レッドブル)


■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=5番手(1分37秒515:ソフトタイヤ/19周)/2=10番手(1分39秒852:2023年用プロトタイプタイヤ/26周)


 FP1で貴重な情報を得ることができた。ただ、FP2はタイヤテストに当てられたため、大量のデータを集めることができたわけではないので、明日はすべてを正しくこなして、良い予選にしたいと思っている。


 今回エンジンペナルティを受ける。できる限り上位からスタートするために、予選で良い走りをする必要がある。このサーキットとの相性は良いと思う。週末を通して強力なペースを発揮できると信じているよ。


 高速と低速のバランスをもう少し改善する必要がある。デグラデーションを抑えるためにその点を改善したい。そうすればすべてがうまくいくだろう。

2022年F1第19戦アメリカGP セルジオ・ペレス(レッドブル)
2022年F1第19戦アメリカGP セルジオ・ペレス(レッドブル)



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号