最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
F1アメリカGP FP2:2023年用ピレリタイヤのテストを実施、26周のプログラムをこなす。初日はルクレールが最速
2022年10月22日
2022年F1第19戦アメリカGPのフリー走行2回目が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)、3番手はダニエル・リカルド(マクラーレン)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は12番手だった。
現地時間午後5時からのFP2は、FP1に続いて快晴。すでに夕方にもかかわらず、気温29.4度、路面温度36.7度と、ほとんど真夏の陽気だ。このセッションは通常より30分長い90分になり、来季2023年用のピレリタイヤがテストされる(使用数は2セット。コンパウンドは不明)。ただしFP1でルーキードライバーにマシンを譲ったルクレール、リカルド、ボッタスらは、最初の30分は通常タイヤで走ることが許可されている。
FP1のカルロス・サインツ(フェラーリ)に続いて、ルクレールがまずはトップタイム。同じく通常タイヤのリカルドが2番手、ボッタスが3番手につけた。来季型タイヤ勢の最速はサインツだが、ルクレールから1秒4落ちの4番手だ。
30分を過ぎて、全20台が来季用タイヤを装着。ほぼ全車が5周後に2セット目に交換、さらに5周して、8周のロングランというプログラムを実行している。これがどうやら、ピレリからの指示のようだ。プロトタイプタイヤのロングランでは、1分41秒台のボッタスがこの時点で最速だ。フェルスタッペン、ハミルトン、ラッセルらが、1分42秒台前半で周回を重ねている。
日没まで30分余りとなった18時20分頃には、走行するマシンの影もすっかり長くなっている。ターン11からの裏ストレートでは、ドライバーはまともに西日を食らう。路面温度は、32度まで下がった。FP1を走らなかったドライバー以外は、26周で周回を終了。ルクレールたちは30周を超えて、さらに走り続けている。
このセッショントップはルクレール。2番手ボッタス、3番手リカルドまでが、通常タイヤでのタイムだ。4番手サインツ、5番手ミック・シューマッハー(ハース)、6番手ランド・ノリス(マクラーレン)、7番手マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、8番手ルイス・ハミルトン(メルセデス)、9番手ピエール・ガスリー(アルファタウリ)、10番手セルジオ・ペレス(レッドブル)。角田はチームメイトからコンマ3秒落ちの12番手だった。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

