最新記事
フェラーリ育成のロバート・シュワルツマン、F1アメリカGPでフリー走行1回目に参加へ
2022年9月15日
スクーデリア・フェラーリは9月15日、第19戦アメリカGPのフリー走行1回目にFDA(フェラーリドライバーアカデミー)のメンバーであるロバート・シュワルツマンを起用すると発表した。
1999年生まれで現在22歳のシュワルツマンは、2019年にプレマ・レーシングからFIA F3に出場しタイトルを獲得。翌2020年にはFIA F2に昇格し、同じくプレマ・レーシングで選手権4位という成績を残した。2021年もF2に参戦し、ドライバーズランキング2位でシーズンを終えている。またシーズン末にはアブダビで行われたテストにもフェラーリとハースから参加した。
シュワルツマンは今季、フェラーリのテストドライバーを務めており、1月からシャルル・ルクレールやカルロス・サインツとともにテスト走行を行ってきた。最近ではFP1への参加に備えて、ムジェロで2021年型マシンを走らせている。このテストはシュワルツマンにとって8回目のF1マシンでの走行で、1日で130周を走り込んだ。
これまでロシアのライセンスで走行していたシュワルツマンだが、ロシアのウクライナ侵攻によりロシア国籍のドライバーの活動に制限が設けられた。そのため、現在は彼の出生地であるイスラエルのライセンスを使用して活動を続けている。
F1は今年、各チームに年に2回フリー走行で経験の浅い若手ドライバーを起用することを義務付けている。フェラーリはその2回の走行をシュワルツマンに割り当てることを認めており、アメリカGPでの走行が初回となる。2回目がどのグランプリになるのかについてはまだ発表されていない。
なお、同じくアメリカGPではウイリアムズがFP1で育成ドライバーのローガン・サージェントを起用することも明らかになっている。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

