F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル&HRC密着:ルクレールと逆の戦略でステイアウトを選択。早めのVSC解除もフェルスタッペンの追い風に

2022年9月12日

 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が、F1イタリアGPで優勝し、今シーズン11勝目を挙げた。フェルスタッペンの最多年間優勝回数は昨年の10勝だったから、6戦を残して早くも昨年を上回ったことになる。


 しかも、今回のレースは内燃機関(ICE)交換によるグリッドペナルティにより7番手からスタートした末の逆転優勝だった。


 フェルスタッペンとレッドブルが優勝できた最大の要因は、ドライバーとマシンの完成度の高さによるところが大きい。しかし、今回フェルスタッペンと、ポールポジションからスタートして優勝争いを演じたシャルル・ルクレール(フェラーリ)との勝敗を分けたのは、12周目に出されたバーチャルセーフティカー(VSC)だった。


 11周目にセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)がマシントラブルでコース脇にマシンを止めたため、その翌周の12周目にVSCが提示された。


 ここでピットインしたのは、ルクレールだった。そのため、ルクレールは2ストップ選択を取らざるを得なくなり、1ストップ戦略のフェルスタッペンに逆転を許すことになったが、これはフェラーリ陣営の采配ミスではない。


 フェルスタッペンは言う。


「シャルルとは逆の戦略で行くと言われていたから、もしシャルルがステイアウトしていたら、僕はピットインしていたよ」


 一方、ルクレールもフェルスタッペンとレッドブル陣営がそう考えていたことはわかっていた。


「みんなはあのピットストップで負けたんじゃないかと疑っていたと思うけど、もし僕がピットインしていなければ、マックスがピットインしていたよ」(ルクレール)


 では、なぜVSC時にピットインしなかったフェルスタッペンがその後、優勢に立つことができたのか。それはVSCが予想よりも早く解除されて、レースが再開されたからだった。


「ちょっと残念だったのは、ピットレーンの途中でVSCが終了してしまって、VSC下でピットストップしたメリットを完全に享受できなかったからなんだ。その瞬間、僕たちはステイアウトしたマックスの後手に回ってしまったんだ」(ルクレール)


 それでも、レース終盤にセーフティカーが出され、フェルスタッペンがそれまで築いていた約17秒のギャップは、2秒にまで縮まった。しかし、今度は撤去に時間がかかったことと、セーフティカーランの手順に時間を要して、レースは再開されることはなく、セーフティカーランのままチェッカーフラッグとなった。

レッドブル&HRC密着
SC導入時にピットインしてソフトタイヤに履き替えたフェルスタッペン

レッドブル&HRC密着
リカルド車の撤去とSCランの手順に時間がかかり、レースは再開されずSC先導のまま終了した


 この優勝で獲得ポイントを335点としたフェルスタッペンは、ドライバーズランキング2位のルクレールとの差を116点に広げた。次戦シンガポールGPでフェルスタッペンが優勝とファステストラップを獲得し、ルクレールが8位以下、またはフェルスタッペンが優勝し、ルクレールが9位以下の場合、フェルスタッペンの2連覇が決定する。



(Masahiro Owari)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号