最新記事
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティも...
- フェルスタッペン、初日は首位から0.5秒差の5...
- レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。...
- 角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手...
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞...
- 苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下...
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランス...
- Q3目指した角田裕毅、予選18番手に強いフラス...
- フェルスタッペン初日3番手「アンダーステア...
- 角田裕毅 初日7番手「攻めるのに必要な自信が...
- フェルスタッペン2位「ペースが足りず、タイ...
- 角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはま...
フェルスタッペン、決勝重視のセッティングで予選2番手「この選択が7番手からの優勝を可能にするかも」/F1第16戦
2022年9月11日
2022年F1イタリアGPの土曜予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは2番手を獲得した。パワーユニットの新エレメント投入により、フェルスタッペンは5グリッド降格のペナルティを受けることが決まっており、土曜発表の暫定グリッドでは7番グリッドが与えられている。
■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
FP3 1番手(1分21秒252:ソフトタイヤ/19周)
予選 2番手(Q1=1番手1分20秒922:ソフトタイヤ/Q2=3番手1分21秒265:ソフトタイヤ/Q3=2番手1分20秒306:ソフトタイヤ)
暫定7番グリッド
予選はとてもうまくいったと思う。フェラーリ勢は週末を通して強さを発揮していたので、今日接戦になることは分かっていた。
僕たちは決勝のことを考えてマシンのセットアップを行い、ダウンフォースを少しだけ強めにすることにした。予選の1ラップではベストでなかったが、明日、このセットアップは強さを発揮すると思う。そういう状況にもかかわらず、僕たちは上位にかなり迫ることができたので、それはポジティブなことだ。
明日は興味深い戦いになるだろう。トラブルを避けて、ひたすらポジションを上げていくことを目指す。ただ、過度のリスクを冒すつもりはない。シーズン終わりまで、毎戦優勝する必要はないのだと分かっているからね。でも前のマシンをすべてクリアできたら、もちろん優勝を狙う。
(予選後の会見で語り)ロングランはとても好調だったと思う。だから1周目をクリーンに走って、素早く前のグループを抜き去ることができれば、(優勝する)チャンスは十分にある。一部の他のマシンより少し高めのダウンフォースレベルを選んだ。それでも問題ないと感じたよ。レースランでの感触はとても良かったから、ペースにはとても満足だ。(高めのダウンフォースレベルだと)通常はタイヤのデグラデーションの面で有利になる。それを明日、示せるといいね。
(autosport web)
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

