最新記事
活動と継続性を重視をするレッドブル代表。F1参戦を決めたアウディに「挑戦の規模を過小評価するべきではない」と警告
2022年9月1日
アウディが2026年から、新たなエンジンとパワートレインを携えてF1デビューすることが正式に発表された。まだ公式発表はないが、アウディが現在アルファロメオの名でレースをしているザウバーチームを買収することも明らかだ。
F1関係者の多くはアウディを歓迎しているが、レッドブルF1のチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは彼らに警告も発している。
「挑戦の規模を絶対に過小評価するべきではない。つまり、現在の参戦チームである我々のライバルたちを見ると、彼らの長きにわたる活動と継続性は膨大なものだ。もちろんアウディのような企業は評判がそれ自体を物語っている」
「しかしレッドブルにおいて我々自身が目にしてきたように、挑戦の規模や大きさは巨大なものだ。ゼロからそれを始めるとなれば特にそうだ。エキサイティングなものだが、なぜならそれはチャレンジだからだ。そしてどんなことも可能だと信じなければならない」
メルセデスAMGハイパフォーマンス・パワートレインズ(HPP)のマネージングディレクターを務めるハイウェル・トーマスは、もう少し如才ない言い方をしている。
「大きな興奮とともに彼らと競争することを楽しみにしている。なぜなら彼らは手ごわい相手になるだろうし、我々が戦うにあたって圧倒的強さのチームになるだろうからだ。どんな戦いでも、我々が期待しているのはそういうことだ」
(Grandprix.com)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

