最新記事
- ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず...
- 「まさにレジェンドだった」無線を送り、パル...
- 「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リ...
- 「すべての判断は正解だったが、インターはペ...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
レッドブルF1代表「ポルシェとのパートナーシップは、我々のDNAにフィットした長期的なものでなければならない」
2022年8月6日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、将来ポルシェとパートナーシップを結ぶ場合は、レッドブルのDNAにフィットした形で、長期にわたり関係を築くことになると語った。2026年にF1パワーユニット規則が大幅に変更されるタイミングで、ポルシェがレッドブルと提携してF1に参入する予定であることが明らかになったが、正式発表は行われていない。
世界各国の競争当局にパートナーシップに関する書類が提出され、モロッコの競争評議会が公開した書類によって、ポルシェがレッドブルのF1部門レッドブル・テクノロジーの株式50パーセント取得を目指すこと、レッドブル・テクノロジーのパワーユニット(PU)を開発・製造するジョイントベンチャーを立ち上げる計画があることが明らかになった。
ハンガリーGPの週末、ホーナーは、ポルシェとの話し合いはまだ初期段階にあると主張する一方で、提携する場合、それは長期的なプランに基づいたものになると示唆した。
「さまざまなうわさが飛び交っているが、まだ話し合いの段階にすぎない。基本的な要素であるレギュレーションにおいて多数の注意点が存在する」
「レッドブルはF1へのコミットメントを示し、最初はスポンサーとして、次にチームオーナーとして、それから2チームのオーナーとして、さらにはサーキットのプロモーターとして、このスポーツで長期的に活動してきた」
「我々は何かを考えるとき、長期的な視野に立つ。短期的なソリューションは考えないのだ。戦略的には、レッドブルがF1にコミットする上で立てている長期的なプランのなかにフィットする必要があるだろう」
ホーナー代表は、レッドブルとポルシェが提携するうえでの重要な条件として、自身のチームの哲学を維持することを挙げた。
「ポルシェは巨大な企業であり、偉大な伝統と素晴らしいブランドを有している。当然のことながら非常に魅力がある。だが、いかなるパートナーシップであっても、レッドブルの哲学、DNA、文化、そしてどのようにレースに臨むか、何を達成してきたかといったものにフィットするものでなければならない。そこを変えないことが、いかなる話し合いにおいても基本となる」
「我々は理由があって成功を収めている。当然のことながら、いかなる話し合いにおいても、いかなる関与においても、それが条件になるだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

