最新記事
ノリス7位「ペナルティは痛かったが、目標のポイント獲得を果たせてよかった」マクラーレン/F1第11戦決勝
2022年7月11日
2022年F1オーストリアGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは7位、ダニエル・リカルドは9位を獲得した。ノリスはトラックリミット違反で5秒のタイムペナルティとペナルティポイント1を科された。
■ランド・ノリス(マクラーレンF1チーム)
決勝=7位
10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード
ポジティブな一日だった。いくつかポジションを上げて、そこそこポイントも獲れたからね。トラックリミットに関して何度かミスをしてしまい、5秒のペナルティを科せられたのが痛かった。本来なら6位に入れたはずだけど、それを除けばまずまずの一日だったよ。マシンのペースも悪くなかったし、目標としていたポイントも獲得できたから、最終的には満足できた。
僕らに必要なのは、進歩を続けること、そして次に向けてプッシュし続けることだけだ。サーキットとファクトリーで懸命に仕事をしてくれたみんなに心から感謝したい。彼らのおかげで、金曜のつまずきからうまく挽回して、ポイントを持ち帰ることができた。
■ダニエル・リカルド(マクラーレンF1チーム)
決勝=9位
11番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード
目標はポイント圏内だったから、チームとしてこの結果に満足していいと思う。金曜の順位と比べれば、はるかに良い成績で、しかもダブルポイントフィニッシュだからね。最初のスティントでは左フロントタイヤに苦しんだ。ターン1へのブレーキングでロックアップさせてしまい、ちょっと厳しい戦いを強いられたんだ。だから、フィーリングはむしろ昨日の方が良かった。
レース後半もフロントタイヤ、特に左フロントがキツかった。フラットスポットがなくてもね。それでも、僕にできる範囲で最善は尽くせたと思う。何とかして(ケビン・)マグヌッセンを抜きたかったんだけど、まあ高望みをすればきりがない。ポイントを追加して、多少なりともダメージリミテーションができたのだから、喜ぶべき結果だろう。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

