F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン、スプリントで余裕の勝利「フェラーリ同士が戦っていたことでギャップを拡大できた」/F1第11戦

2022年7月10日

 2022年F1オーストリアGPの土曜スプリントで、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはポールポジションから全ラップをリードして、トップでフィニッシュした。これによりフェルスタッペンは8ポイントを獲得した。


■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
FP2 3番手(1分08秒778:ミディアムタイヤ/32周)
スプリント 1番手(1番グリッド/タイヤ:ミディアム)

2022年F1第11戦オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1第11戦オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

 レッドブルリンクでのスプリントで勝利を持ち帰ることができてうれしい。最初の2周は、後方へのギャップを築くことが重要だった。その後は、ペースを維持して走ることに集中した。


 もちろん、スプリントレースによって、明日のレースでの全体像が分かるわけではない。でもペースの面で、僕たちとフェラーリは僅差だと思う。明日はタフな戦いになるだろう。ハードタイヤがレース中にどういうパフォーマンスを見せるかも興味深い。レースでは何が起こるか分からないから、戦略面で正しい判断を下すことがとても重要になる。簡単にはいかないだろうが、レースが楽しみだ。


(スプリント後の会見で語り)まずまずのレースだった。序盤からペースがよく、その後も(フェラーリ勢と)ほぼ互角だったと思う。彼らは互いに戦っていた。それでギャップを築くことができたけれど、その後のペースは同等だった。だから明日はまた面白いバトルになると思う。


(自身の公式サイトで語り)カルロス(・サインツ)とシャルル(・ルクレール)がバトルをしていたので、それも助けになった。明日も面白い戦いになりそうだ。僕たちのマシンは優れているが、まだ重量が少し重いという問題があって、それに取り組んでいる。でも決勝では幸いそれは大きな問題にはならない。いくつか微調整すべき点はあるものの、今週末の僕たちは競争力が高いと思う。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号