F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、予選14番手「Q3進出のチャンスがあっただけにがっかり」新品タイヤで思いどおりの走りができず/F1第11戦

2022年7月9日

 2022年F1オーストリアGPの金曜予選で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は14番手を獲得した。


 チーフレースエンジニアのジョナサン・エドルズは一日を振り返り、次のようにコメントしている。


「予選を前に、今回Q3進出に十分な競争力がないことは分かっていた。実際、この短いコースで、Q2に進めるかどうかぎりぎりの状態だったため、Q1では3回のランを行うことを決めた。これがうまくいき、ドライバーふたりともがQ2に進出することができた」


「だがそれによってソフトの新品が1セットのみしかなくなった。そのため、最初の計測ラップはユーズドタイヤで記録し、最後のアタックラップで新品タイヤを装着することにした。裕毅の準備ラップは予定どおりにいかず、ターン1に向けてタイヤが冷えた状態だったので、そのラップを断念しなければならなかった。彼は残念ながらユーズドタイヤで出したタイムで14番手という結果でセッションを終えた」


「それでもパフォーマンスは予想していたよりわずかながら良かったので、明日のスプリントで2台ともポジションを上げていけるよう、全力を尽くす」

2022年F1第11戦オーストリアGP 角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1第11戦オーストリアGP 角田裕毅(アルファタウリ)

■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)
FP1 10番手(1分07秒296:ソフトタイヤ/33周)
予選 14番手(Q1=12番手1分06秒463:ソフトタイヤ/Q2=14番手1分06秒851:ソフトタイヤ)


 今日の結果には本当にがっかりしています。マシンバランスにも、予選の展開にも満足していましたが、残念ながらQ2最後のプッシュラップでタイヤが冷えており、ターン1に向けて大きなスナップが出てしまいました。それでそのラップが台無しになって、それ以上、続けることができませんでした。マシンのペースはとても良く、今日はQ3に進めるチャンスはあったと思っています。だからこそとても残念です。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号