最新記事
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
マクラーレンF1、予算制限の影響で大幅アップデートを投入できず「開発にブレーキをかけなければならない」
2022年7月8日
マクラーレンF1は、2022年シーズンにこれ以上の大幅なアップデートを行う予定はないと、チーム代表のアンドレアス・ザイドルが第10戦イギリスGPを前に示唆している。
バーレーンでのプレシーズンテストではブレーキトラブルで出遅れ、シーズン開幕後もマシンのダウンフォース不足により苦しい序盤戦を送ったマクラーレン。現在も昨シーズンと同じコンストラクターズランキング4番手を維持してはいるが、5番手のアルピーヌとはわずか6ポイント差と油断はできない状況にある。
しかし、『The Race』によると同チームのアンドレアス・ザイドル代表は、「現時点でメインとなるのは、今あるパッケージからより多くのパフォーマンスを引き出すことだ」と語り、マシンにこれ以上の大規模アップデートを行う予定がないことを示唆した。
他チームの多くと同様に第6戦スペインGPでアップデートを投入しているマクラーレンだが、大規模アップデートはこの1回にとどめ、今後は「シーズン中に、マシンにどのような非常に小さな変化を加えられるかを見極める」ことに注力するという。
その背景にはバジェットキャップ(予算制限)の問題がある。2022年シーズンは1億4000万ドルに設定されているF1チームの予算上限だが、マクラーレンはすでにこの上限を超過する見通しであることを明かしている。世界的なインフレと原油高による参戦コスト増はアップデートに必要な予算を逼迫し、「さらなる開発についてはハンドブレーキをかけなければならない」とザイドルは語る。
一方、マクラーレンのライバルとなるアルピーヌF1は予算上限まで余裕があると伝えられており、イギリスGPにもアップデートを投入するなど積極的な開発を続けている。ザイドルはこれを意識してか、「ポジションを維持するためには、マシンのステップアップを確実に続ける必要がある」として、現状のパッケージでより安定感を引き出すことを目標に掲げた。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

