





最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
F1第10戦イギリスGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2022年7月3日
2022年F1第10戦イギリスGPの予選が行われ、ポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。ポールポジション〜5番手に入ったドライバーはカルロス・サインツ(フェラーリ)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、セルジオ・ペレス(レッドブル)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)だ。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン 予選=5番手
マシンのアップデートをここに持ち込むために、チームは懸命に作業に取り組んでくれた。そのおかげで今回たくさんの新しいエアロパーツを導入することができ、マシンが改善したんだ。それでもまだ高速コーナーでバウンシングが出ている。特にレッドブルと大きな差があるのは高速コーナーだ。
雨のなかでフロントロウをかけて戦った。最後のラップのひとつ前まではいい位置にいた。バッテリーをチャージするためのラップを入れて、最後のラップにはより戦えるモードで臨もうとした。でもちょうどその時に雨が激しくなってきて、僕たちはチャンスを失ってしまった。この素晴らしい観客の前で上位争いに加わることができて、最高の気分だったし、大きな期待を抱いていたんだけどね。
でも僕たちのマシンは決勝で強いと思うし、5番グリッドは最悪の位置ではない。これまでのレースだったら、5番手で満足していただろう。でもここはイギリスGPだ。もっと良い結果を期待していた。でも明日、何か特別な結果を出すために頑張るつもりだよ。ファンの皆の応援には心から感謝している。彼らは最高だ。
■オラクル・レッドブル・レーシング
セルジオ・ペレス 予選=4番手
変わりやすいコンディションのなかで、僕たちチームは良い結果を出すことができた。僕自身はもっと上位に行きたかったし、完全に満足しているわけではない。それでもこの位置からでも戦えるので、明日を楽しみにしている。
最高な結果とはいえないものの、それほどがっかりもしていない。Q3終盤、すぐ前に他のマシンがいたため、最後の2周を理想的な形で走ることができなかったんだ。妨げられることがなければ、もっと良いタイムを出せたかもしれない。
金曜に抱えていた問題を見つけ出すことができたので、レースでは大幅に競争力が向上するだろう。明日のレースでは、上位グループにとどまり、強力なペースを発揮することが重要だ。それができれば物事が大きく変わってくる。大きく進歩することができたので、フェラーリ勢を苦しめることができると思うよ。難しいレースになるだろうが、懸命に戦っていく。
■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール 予選=3番手
残念なことにQ3最後のラップでスピンしてしまい、思ったようにラップをまとめることができなかった。もちろんがっかりしているが、(チームメイトの)カルロス(・サインツ)がポールを獲得したことはうれしく思っている。
今日は自信を持って走ることができたし、競争力がかなり高かったと思う。過去2年は今日のようなコンディションでかなり苦労していた。でも今日はウエットでも一貫性があったのでよかったよ。
明日はチームによって戦略が分かれるだろう。1回ストップにしても2回ストップにしても、いい動きをすることで順位を上げて、チームの1-2達成のために戦いたい。
(予選後の会見で語り)あの(最後の)ラップで僕はすべてをまとめる必要があった。なのにドライバーとしてそれができなかった。だから僕はポールにふさわしくない。カルロスが明日のレースで勝てばうれしいね。一方で、自分自身が勝ちたいという気持ちがあることを隠すつもりはない。ただ、一番重要なのは、どちらが上にしても、1-2を達成することだと思っている。周囲のマシンに対して戦略的な動きをすることができるなら、間違いなくそうするだろう。明日どうなるかを見ていこう。
■オラクル・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 予選=2番手
いい予選だったね。快適に走ることができた。路面はかなり滑りやすかったけどね。Q3での360度スピンは、タイヤを温めるための新しいテクニックだったんだ(笑)。全体的に良い仕事をしたと思うし、僕たちのマシンはレースで強い。
Q3がウエットコンディションになった場合、運に左右される場合がある。最後のラップは、イエローフラッグが出たため、タイムを更新することができなかった。そのせいでポールポジションを獲れなかったのだと思っている。
フェラーリはかなり強力で、上位は僅差だから、明日は接戦になるだろう。彼らの前でフィニッシュできるといいね。僕たちのマシンはウエットでもドライでも強い。明日のレースでうまく機能すれば、優勝するチャンスは十分あるよ。
■スクーデリア・フェラーリ
カルロス・サインツ 予選=ポールポジション
ものすごくハッピーだよ! ウエットコンディションのシルバーストンで初のポールを獲得するなんて、特別なことだ。生涯忘れることはないだろう。
予選は最初から最後までトリッキーで、路面コンディションの影響で、毎ラップが新しい冒険のようなものだった。グリップとトラクションを見つけるのが大変で、ラップごとに適応する必要があった。最後のアタックラップで攻めていき、良いラップをうまくまとめ上げることができた。それでポールを手に入れたんだ。
明日に向けてかなりの自信を持っている。金曜に発揮していた良いペースを決勝で再現できるといいね。ライバルたちとはかなりの接戦になるだろうが、その準備はできている。強力なレースを走って優勝争いをすることができるはずだ。さあ、レースだ。
(予選後の会見で語り)終盤の2周はプッシュしていくことに決め、まずまずのラップを走ったが、最高の出来とは感じなかった。でもそれでポールポジションを獲ったんだ。ちょっと驚いたよ。
フェラーリに乗ってフォーメイションラップをリードするのは最高の気分だろうね。僕にとって初めてのことだ。ワールドシリーズ・バイ・ルノーでフォーメイションラップをリードした時のことを覚えている。F1では、(2020年)ポルトガルでレースをリードしたことがあるけれど、あの時は素晴らしい気分だった。明日またレースをリードすることが今の目標だ。自信はあるよ。最初からプッシュしていき、リードを維持し、自分のレースをすることができると思う。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

