F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール、19番手から5位「忍耐のレース。DRSトレインとピットストップでの遅れが大きく影響」フェラーリ/F1第9戦

2022年6月20日

 2022年F1カナダGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは、パワーユニット交換のペナルティで19番グリッドからスタート、14位ポジションを上げて5位を獲得した。


■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=5位
19番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム


 全力を尽くしたよ。5位という結果をうれしく思うことはできないけれど、自分のグリッド位置と、レースの展開を考えれば、これが今日可能なベストの結果だった。


 レースの序盤はフラストレーションが溜まった。ずっとDRSトレインの後ろを走り続けたんだ。だからとにかく忍耐力を持ち続けなければならなかった。


 ピットストップの後、またDRSトレインの後ろに戻った。そこから改めてポジションアップを目指した。その時の方が最初のDRSトレインの時よりずっと面白かった。目的を達成するために、かなりアグレッシブに行動する必要があったんだ。


 今回のように、状況のなかで最大限のポイントを取らなければならないレースもある。今日の僕たちはまさにそれをやってのけたんだ。


 次のシルバーストンが楽しみだ。カレンダー中、一番好きなサーキットのひとつだからね。次回は大量にポイントを稼ぎたいね。

2022年F1第9戦カナダGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2022年F1第9戦カナダGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

(ピットストップに時間がかかった結果、再びDRSトレインの後ろになってしまったことについて聞かれ)ピットストップで問題があり、その後のレースがかなり困難になった。悪い状況に陥った。ピットストップでDRSトレインから逃れた後、またDRSトレインの後ろになってしまい、それが最終的に僕のレースに影響したんだ。


 それでもマシンにペースがあるのは分かっているから、それがモチベーションにつながる。


 こういう困難な週末にはできるだけ多くのポイントを取ることが必要とされる。今日はそれを成し遂げた。心配してはいない。クリーンな週末を過ごして、僕たちが強力であることを示したいという気持ちがとても強い。それをシルバーストンでできるといいね。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号