F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン初日3番手「1周ではフェラーリが強いがロングランでは互角」DRSの問題は修正済み/F1第8戦

2022年6月11日

 2022年F1アゼルバイジャンGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=3番手/2=3番手だった。


 この日、フェルスタッペンのパワーユニットには、ICE、ターボチャージャー、MGU-H、MGU-Kの2基目、エキゾーストシステムの3基目が入れられた。すべてシーズン中に使用が許される基数内であるため、ペナルティは受けない。

2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=3番手(1分45秒810:ソフトタイヤ/25周)/2=3番手(1分43秒580:ソフトタイヤ/18周)


 全体的に悪くない一日だった。僕たちはまずまずの状態だと思う。これからいくつか微調整を行うだけでいい。
 FP1でもFP2でも、ソフトタイヤで走行中にイエローフラッグが出たのでプッシュし続けることができず、少しついてなかった。


 今回も1ラップではフェラーリがとても速そうだ。ロングランでは僕たちとフェラーリは同じぐらいだと思うから、それはポジティブな要素だよ。
 タイヤは1周走行後にとてもよく機能するようなので、ストリートサーキットとしてそれはいいことだ。


(最初のセッションではリヤウイングに激しい振動が見られたが)FP1の後でDRSの修理にあたった。FP2では問題なさそうだったよ。

2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP チームがマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のリヤウイングを修正
2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP チームがマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のリヤウイングを修正

 僕のロングランはすごくうまくいった。3周も走ったんだ(笑)。
 たくさんデータを集めたと思うので、今週末、タイヤをどう使っていくかについてこれから分析していく。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号