最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
2022年F1第7戦モナコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2022年5月30日
2022年F1第7戦モナコGPの決勝レースで6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位〜10位のドライバーはランド・ノリス(マクラーレン)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)だ。
■アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム
セバスチャン・ベッテル 決勝=10位
何が起きてもおかしくない状況でありながら、僕にとってはクリーンで明快なレースだった。どうにか1ポイントを獲得できたのは上出来だったと思う。このモナコで、特に乾いたラインが1本しかない時に、順位を上げていくのは難しいものだからね。レースの展開を考えると、これ以上のポジションでのフィニッシュは無理だったと思うよ。
序盤に履いたウエットタイヤでは、本当にひどい苦戦を強いられた。できるだけ早くインターミディエイトに換えようと考えた理由もそこにあったんだ。
それでも、今回はマシンについて多くを学び、最近投入したアップデートでのセットアップも最適化できた。そうしたステップのすべてが、今後のレースで僕らを正しい方向へ導いてくれるはずだ。
■アルファロメオ・F1チーム・オーレン
バルテリ・ボッタス 決勝=9位
本当に長いレースになったね。チームとしては、チャンスを生かせたことに満足してもいいんじゃないかな。いつどこでミスをしてもおかしくないコンディションだったから、ノーミスで走れて良かったよ。
モナコでポジションを上げるのは簡単なことではない。それでも予選12位から最後はポイントを獲得できたのだから、運に恵まれない日ではなかった。どの時点でも、選ぶべきタイヤを決めるのは難しくて、それ自体がひとつのチャレンジだったけど、僕らの戦略的判断は正しかった。計算されたリスクを取り、それが功を奏したということだ。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン 決勝=8位
モナコではよくあることだ。レースのほとんどを他のマシンの後ろで走り続けるしかない。ペースが遅くても、オーバーテイクはできないんだ。
雨が降ってきた時には喜んだよ。通常ならチャンスが生まれるからね。でも残念ながら今日はそうはならなかった。インターミディエイトで走っていた時、オコンを抜くことができなかった。
きつい週末だった。予選の赤旗など、いくつか不運な状況にも見舞われた。だから気持ちを切り替えて、次のバクーに向かうのを楽しみにしている。モナコの低速コーナーに似ている箇所もあるけれど、違うタイプのサーキットだ。さらに前進して、バルセロナの時のように、比較的良いレベルのパフォーマンスを発揮できるといいね。
■BWTアルピーヌF1チーム
フェルナンド・アロンソ 決勝=7位
とても難しいコンディションの中でのレースだった。7位でフィニッシュして、さらに選手権ポイントを加算できたことに満足してもいいだろう。本当にトリッキーなレースで、戦略について判断に迷うことが何度かあった。けれども、チームとしてあらゆることをうまくやれたし、うまくマネージメントできたと思う。
ドライバーとしては決して楽ではなくて、マシンを無事にフィニッシュさせてポイントを持ち帰るために、とにかくミスをしないように慎重になる必要があった。ドライタイヤでのスティント、特に2度目の赤旗の後は、金曜に学んだことを生かしてタイヤを傷めないように注意しながら走っていた。それでも余裕で7位を確保できたから、僕としては今日の仕事に大いに満足している。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 決勝=6位
僕にとってはいい一日だった。最初のピットストップでは、わずかな差でメルセデスに出し抜かれてしまったけど、まあ勝つ時もあれば負ける時もある。今回は負けたというだけのことだ。
チームは本当にいい仕事をしたと思う。マシンには競争力があって、レースを楽しめた。雨の日にモナコをF1カーで走るのがどんなことか、言葉で言い表わすのは不可能だ。すごくタフだとしか言いようがないね。次回はもっとうまくやれるように、チームとして総括すべき点がたくさんある。でも、まずまずのポイントを獲れたし、終盤にファステストラップを記録できたのも良かった。この週末に満足しているよ。次のバクーでのレースが楽しみだ。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

