F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅7位「ホームで入賞できて最高に嬉しい」代表は「エキサイティングなパフォーマンス」と称える/F1第4戦決勝

2022年4月25日

 2022年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は7位を獲得した。


 12番グリッドから1周目に10番手、5周目に9番手に上がり、タイヤ交換後も9番手を走行。後方のランス・ストロール(アストンマーティン)から仕掛けられた際にもポジションを守り、47周目にはケビン・マグヌッセン(ハース)を抜き、54周目にはセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)をかわし、シャルル・ルクレール(フェラーリ)のピットストップにより6番手に浮上。63周のレースの62周目にルクレールに抜かれたが、7位でフィニッシュし、6点を獲得した。


 チーム代表フランツ・トストは、角田のレースを振り返り、次のようにコメントした。
「裕毅は12番手からスタートし、1周目を終えた段階ですでに10番手に上がっていた。彼は非常に強力なレースをし、多くのマシンをオーバーテイクし、7番手でフィニッシュした。裕毅は金曜の時点からずっと競争力を発揮してきた。今後のレースに向けて彼にとって良いベースができたと思う」


「今週末導入したアップグレードはうまく機能したと思う。2台が揃ってコンスタントにポイント圏内に入れるよう、マシンの微調整をしていく必要がある」


「ここはスクーデリア・アルファタウリのホームレースであり、今日は多数の従業員がグランドスタンドでレースを楽しむことができた。イモラで裕毅のエキサイティングなパフォーマンスを楽しむことができたのは、彼らにとって素晴らしいことだっただろう。今日の成功に貢献してくれたファエンツァおよびビスターのメンバー全員に心からお礼を言いたい」

2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP 角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP 角田裕毅(アルファタウリ)

■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)
決勝=7位
12番グリッド/タイヤ:インターミディエイト→ミディアム


 今日のレースにはものすごく満足しています。特にホームトラックでのレースでポイントを獲得できたことがうれしいです。今日は、ファクトリーから大勢の人が来てくれて、グランドスタンドでレースを見てくれていました。毎ラップ、アルファタウリのフラッグが振られているのが見えて、大きな励みになりました。チームのために懸命に働いてくれているチームの全員に対して感謝の気持ちでいっぱいです。


 今日、マシンのペースはとてもよかったです。レースが始まるまでは、これほど強力だとは予想していませんでした。週末を通して進歩しましたし、決勝で発揮したパフォーマンスには満足しています。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号