最新記事
- ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず...
- 「まさにレジェンドだった」無線を送り、パル...
- 「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リ...
- 「すべての判断は正解だったが、インターはペ...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
レッドブル&HRC密着:難コンディションで今季初ポールを獲得。前戦出火したPUの燃料漏れの原因も特定、対策を実施
2022年4月23日
F1第3戦オーストラリアGPから12日。第4戦エミリア・ロマーニャGP初日にコースインしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のマシンに搭載されていたパワーユニットに、多くの人たちが注目していた。なぜなら、前戦オーストラリアGPのレースで燃料システムの不具合によりリタイアしたフェルスタッペンのパワーユニットが、炎に包まれていたからだ。
レース後、クリスチャン・ホーナー代表は「HRD Sakuraにパワーユニットを戻して、今後パワーユニットが使用可能かどうか調査するが、おそらく大丈夫だと思う」と語っていた。
ホーナーが語っていたように、エミリア・ロマーニャGP開幕前日のレッドブルのガレージでは、オーストラリアGPで炎に包まれたパワーユニット(1基目)が搭載されていた。関係者によれば、「燃料漏れによって出火した直後にエンジニアがマシンを止めるようにフェルスタッペンに指示を出し、直後にフェルスタッペンがマシンを停止させ、マーシャルに消火活動を促したことで、パワーユニットの本体に損傷を与えずに済んだ」と言う。
パワーユニット本体はオーストラリアGPと同じだが、補器類など外部のパーツには改良が加えられている。詳細は明かしていないが、レッドブルはフェルスタッペンのマシンが燃料漏れを起こした原因をすでに特定し、対策を施している。ただし、その箇所が今年の3月1日にホモロゲーション(認証)した範囲内にあたるため、国際自動車連盟(FIA)に交換箇所と対策方法を公表したうえで、各パワーユニットマニュファクチャラーからの承認を経て、変更が許可されたものだ。
パワーユニット以外にも、レッドブルは車体にアップデートした部品を持ち込んだ。
こうして迎えたエミリア・ロマーニャGPの初日は、雨が降ったり止んだりというあいにくのコンディション。それでも1回目のフリー走行をフェルスタッペンは3番手で発進すると、スプリントが導入されて1日早くなった予選ではポールポジションを獲得。フェルスタッペンにとって今季初となるポールポジションは、チャンピオンになってから、初のポールポジションでもあった。
「今日のコンディションは、ミスを犯しやすい難しいものだったけど、幸いにもトラブルに巻き込まれずに済んだ。最初はドライタイヤで予選を開始したけど、そのあとまた雨が降ってきた。バルテリ(・ボッタス)が止まってイエローフラッグが出たときにはすぐにバックオフしたので、そのぶんラップタイムが落ちたけど、それまでの貯金が効いた。明日はドライになりそうだし、このアップデートしたマシンでドライはあまり走っていないから、フリー走行2回目では、マシンをもう少し理解したい」
トラブルに見舞われることなく、残り2日間も乗り切ってほしい。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

