最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
F1昇格に向け準備万全のピアストリ。アルピーヌ代表は将来の候補と認めるも、経験豊富なアロンソとどちらを選ぶのか
2022年4月20日
オーストラリア出身で21歳のオスカー・ピアストリは、この数年で素晴らしいキャリアを築いており、2019年、2020年、2021年にチャンピオンシップでタイトルを獲得している。ピアストリは2019年のフォーミュラ・ルノー・ユーロカップを制して2020年にはFIA F3選手権に昇格し、ルーキーイヤーにタイトルを獲得した。その後2021年にはFIA F2に昇格すると、まったく同じことを成し遂げた。シリーズ1年目にタイトルを獲ったのだ。
ピアストリは2020年初めからルノー/アルピーヌスポールアカデミーのメンバーだが、彼の成績は今やF1シート獲得への準備が万端であることを示唆している。
だがここにアルピーヌの問題がある。エンジンカスタマーを持たないアルピーヌは、自チームにシートがふたつあるだけで、それらのシートはエステバン・オコン(契約は2024年末まで)とフェルナンド・アロンソが占めているのだ。40歳で元世界チャンピオンのアロンソとアルピーヌとの現契約は今シーズン終了後に満了するため、チームは厳しい選択を迫られる。今も非常に速く、あと数年はF1残留を望んでおり、チームに多大な貢献をしている経験豊富なアロンソだろうか? それとも、明らかに将来性のあるルーキーのピアストリか?
「フェルナンドが続けたいと思っているのは素晴らしいことだ」とアルピーヌF1のチーム代表オットマー・サフナウアーは述べた。
「だが我々はオスカーも候補にいれている。オスカーは素晴らしい若手だ。しっかりと準備ができている。彼は非常にハングリーだ。頭角を現している若手のなかでも最も有能なドライバーのひとりで、我々は彼と熱心に仕事をしている。彼をF1マシンに乗せる可能性があれば、我々はチャンスを与えてきた。今年後半に彼は何度かFP1の走行を担当するし、多くのシミュレーター作業も行う予定だ」
2023年にピアストリにシートを見つけるプレッシャーを感じているか聞かれたサフナウアーは次のように答えた。
「今は4月だ。私はプレッシャーは感じていない。プレッシャーとうわさの飛び交う時期は7月にやって来ると思う」
一方アロンソは次のように述べた。
「オスカーはいい人だし、明らかに大きな才能がある。これまですべてのジュニアカテゴリーを制してきたことが、彼に才能があることを示している。シミュレーター作業を行うにあたっても、とてもプロフェッショナルだし熱心だ。チームのミーティングでもね。彼はまだとても若いが、すぐにシートを見つけられるといいね」
同時にアロンソは、若いピアストリに挑戦しているかにも見えた。
「重要なのは年齢ではなくパフォーマンスだ。僕は今も競争力があるし、速いと思う」
チームはまだ再建の段階にあるため、アルピーヌが経験豊富なアロンソを、ルーキーのピアストリと入れ替えることはまだ難しいだろう。だがピアストリは、2023年を見習い期間とし、他のチームに“アウトソーシング”される可能性があると噂されている。
(Grandprix.com)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

