角田裕毅13番手「予選中にパフォーマンスを失った。決勝でトップ10入りを目指す」F1第3戦
2022年4月9日
2022年F1オーストラリアGPの土曜予選で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は13番手だった。
テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは、予選ではトップ10入りを逃したが、決勝ではポイント獲得を目指していくと述べている。
「明日、戦略上、どのような選択肢があるのかを見ていく。このサーキットではオーバーテイクは簡単ではないが、ここまで2戦同様に、ポイントを獲得するために何ができるかを考える」
「トップ10でフィニッシュすることは可能だ。そのためには決勝のできるだけ早い段階で順位を上げることが重要だと思う。そしてそこからポジションを固めていくことを目指す」
■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)
FP3 10番手(1分20秒071:ソフトタイヤ/12周)
予選 13番手(Q1=13番手1分19秒742:ソフトタイヤ/Q2=13番手1分19秒424:ソフトタイヤ)
ハードな一日でした。トップ10に入れるポテンシャルはあったと思いますが、Q1とQ2の間にマシンのパフォーマンスを失いました。フィーリングが変わってしまって、リヤが安定しなくなり、その状態に適応するのに苦労しました。
一度コースオフをして、ピエール(・ガスリー)の邪魔をしてしまいました。そのことを謝ります。
何が起きたのかを調べる必要があります。明日のレースではすべてをうまくまとめあげて、ポイントを獲得したいです。
(autosport web)
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

