最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【順位正式】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
「ポーパシングを解決できれば、問題の99パーセントが解消する」とメルセデスF1のラッセル
2022年3月31日
ジョージ・ラッセルは、W13に影響を与えている慢性的なポーパシング(高速時にマシンが上下に激しく振動する現象)に対処できれば、メルセデスは今の問題の99パーセントを解決できると語っている。
開幕戦バーレーンに続き第2戦サウジアラビアGPでも、メルセデスのドライバーたちはW13のパフォーマンス不足に苦労し、ルイス・ハミルトンは予選においてQ1で敗退するという衝撃の結果に終わった。
ラッセルは異なるセットアップのおかげで、ハミルトンよりは上位の予選6番手を獲得したものの、レースでは4位のセルジオ・ペレスから22秒差の5位にとどまった。ハミルトンは10位で1点獲得するのがやっとだった。
ラッセルは、メルセデスW13のポーパシング/バウンシングという問題は簡単に解決できるものではないと繰り返し述べている。この問題の根底には多くの要因があるのだという。F1レギュレーション変更の影響で、すべてのチームがポーパシングの問題に直面したが、メルセデスは特に問題が大きく、シーズン2戦を終えても解決に至っていない。
「マシンの機械的な剛性特性、フロアの剛性特性、フロアのデザイン、タイヤの内圧など、多くの要素が絡んでいる」とラッセルは説明する。
「エンジンモードもそのひとつだ。速度が速くなると、症状が悪化する。だから予選が厳しくなるんだ」
「だからこの問題に先手を打つ必要がある。決勝では、DRSを閉じているときはDRSを開いているときよりもダウンフォースが大きい。それも考慮する必要のある要因だ」
「まだこういったことについて学習している過程だ。だから理想とはほど遠い状態なんだ。でも、だからこそ、ポーパシングを解決できれば、僕たちが抱えている問題の99パーセントを修正することができると思っている」
メルセデスは1セッションごとに学習を積んでいるわけだが、ラッセルは進歩するペースが遅いと考えている。
「情報を得て、学び続けている。でも今のところ小さなステップを踏んでいるにすぎない。もっと急速に飛躍的に前進していく必要がある」
「問題を解決する特効薬を見つけられずにいるんだ。でも見つけられれば、ラップタイムが大幅に向上するだろう。『言うは易く行うは難し』だけどね」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

