最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
「左コーナーで腸の内側を刺されているような感触があった」レース終盤に激しい腹痛に見舞われたガスリー/F1第2戦
2022年3月29日
アルファタウリのピエール・ガスリーは、F1第2戦サウジアラビアGP決勝の終盤でひどい腹痛に襲われ、苦しみのあまり“叫んでいた”と述べている。
ガスリーはフィニッシュラインを8位で通過し、今シーズン初のポイントを獲得したが、彼にとってレースの終わりはなかなか近づいてこなかったようだ。
「最後の5周はなんとか乗り切った」とガスリーは説明した。
「ひどい痛みがあって、最後まで残りの周回数を数えていたよ。だからレースを8位でフィニッシュできたことを喜んでいる」
ガスリーによると、痛みの激しさはブレーキング中と左コーナーでピークに達したという。
「左コーナーのたびに、腸の内側を刺されているような感触があって、いいものではなかった」
「僕のキャリアのなかで一番痛みを感じた最後の15周だった。腸に何が起きたのか分からないが、走行中は死にかけていた。痛くて叫んでいたよ」
苦痛はあったものの、ガスリーはジェッダでの自身のレース展開に全体的に満足していた。チームメイトの角田裕毅がパワーユニットのトラブルでレースをスタートすることすらできなかったため、アルファタウリは1台体制で決勝レースを戦ったのだ。
レース序盤に首位に立っていたセルジオ・ペレス(レッドブル)と同様に、ガスリーも最初のセーフティカー導入の直前にピットインしたため、14番手まで順位を落としたが、トップ10圏内まで盛り返した。
「ピットストップのタイミングは本当についていなかった」とガスリーは語った。
「ピットストップをして、文字通りピットから出てきた時に、セーフティカーが来るのを見たんだ。僕はその後14番手まで落ちたけれど、8位まで戻ることができた。だから喜べるし、運がよかったよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

