F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ2台がウォールに接触、ロングランをこなせず「自信を失ってはいない」とルクレール/F1第2戦金曜

2022年3月26日

 2022年F1サウジアラビアGPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=1番手/2=1番手、カルロス・サインツはフリー走行1=4番手/2=3番手だった。


 FP2終盤、ふたりともバリアにヒットしたことで、フェラーリは走行を早めに切り上げなければならなかった。まずサインツがフライングラップでマシンの左サイドをバリアにこすり、その直後、ルクレールが左フロントホイールをウォールに軽く接触させた。フェラーリによると、2台とも大きなダメージは負っていなかったが、セッション中に修復することはできなかったということだ。

2022年F1第2戦サウジアラビアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2022年F1第2戦サウジアラビアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
フリー走行1=1番手(1分30秒772:ソフトタイヤ/17周)/2=1番手(1分30秒074:ソフトタイヤ/15周)


 良い一日が残念な終わり方になってしまった。FP2で小さなミスをしたんだ。でも、自信を失うほどのミスではないよ。フロントが思ったほど曲がらず、ターン4内側のウォールにぶつかってしまった。


 今は明日に集中している。ペースはあると思う。燃料を多く搭載しての走行をこなせなかったのは少し残念だが、明日は上位で戦えるはずだ。

2022年F1第2戦サウジアラビアGP カルロス・サインツ(フェラーリ)
2022年F1第2戦サウジアラビアGP カルロス・サインツ(フェラーリ)

■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
フリー走行1=4番手(1分31秒139:ソフトタイヤ/14周)/2=3番手(1分30秒320:ミディアムタイヤ/12周)


 予想していたとおり、ジェッダで今年のマシンはバーレーンの時とは違った動きをする。異なるコンディションとコーナーに合わせてマシンをどうやってセットアップしていくかについて、学習しているところだ。


 一日のなかでポーパシングに悩まされた時もあったが、心配してはいない。昨年同様に、レースではどのタイヤが最適なのかを理解することが作戦上重要だ。


 ウォールに接触してガレージにとどまらなければならなかったため、FP2終盤にロングランをできなかったのは残念だった。明日どうなるか、見ていくよ。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号