F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F1第1戦無線レビュー】「ストレートでパワーが落ちる」「ステアリングが曲がらない」トラブルに悩まされたレッドブル

2022年3月25日

 2022年開幕戦バーレーンGPは、事前の予想通りレッドブルとフェラーリの一騎討ちとなった。しかしレッドブルの2台はレース終盤、次々にトラブルに見舞われてリタイア。フェラーリが1-2勝利という、これ以上ないスタートを切る結果となった。両チームの無線を中心にレースを振り返る


────────────────────


 スタートはほぼスムーズに行われ、ポールシッターのシャルル・ルクレール(フェラーリ)をマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が追う展開。3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)。しかし4番グリッドのセルジオ・ペレス(レッドブル)はルイス・ハミルトン(メルセデス)とケビン・マグヌッセン(ハース)にかわされ、6番手に後退した。

2022年F1第1戦バーレーンGP スタートシーン
2022年F1第1戦バーレーンGP スタートシーン


 ロングランペースはレッドブルの方が速いはずだったが、フェルスタッペンは序盤からルクレールにピタリと付くことができない。


(4周目)フェルスタッペン:エンジンブレーキがコーナーの真ん中でおかしい
ジャンピエロ・ランビアーゼ:了解


 11周目には、両者の差は3秒3まで開いていた。予選で使用した中古ソフトタイヤでスタートしたとはいえ、早くもタイヤ劣化が始まったようだ。


フェルスタッペン:トラクションがゼロだ
ランビアーゼ:わかった


 同じ11周目。ペレスは4番手に順位を戻し、サインツに迫る。

セルジオ・ペレス(レッドブル)
2022年F1第1戦バーレーンGP セルジオ・ペレス(レッドブル)


リカルド・アダミ:カルロス、背後のペレスが3秒2まで来てる。でもプランAに変わりはない


 一方ペレス陣営は。


ヒュー・バード:チェコ、プランBで行く


 各チームのプランA、プランBが何を意味していたのか。普通に考えれば、プランAは2回ストップ、プランBは3回ストップ作戦だろうか。24周目前後にはサインツが、「3回ストップを考えてみて」と、チームに指示を仰いでいる。


 1回目のタイヤ交換を終えたルクレールとフェルスタッペンは、激しい攻防を繰り広げた。フェルスタッペンはここで、プッシュしすぎたのか。


(28周目)フェルスタッペン:タイヤがもう死んじゃってる

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)&シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2022年F1第1戦バーレーンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)&シャルル・ルクレール(フェラーリ)


 そして30周目に2度目のピットに向かう。次周にルクレールもピットインしたが、アンダーカットできなかったフェルスタッペンが、怒りを爆発させた。


フェルスタッペン:これでもう2回だぞ! あのままプッシュしていれば、前に出られてたのに。もうこれ以上はやらないぞ!


 タイヤを労わるあまり、アウトラップをゆっくり行きすぎたことが不満なのだった。チームもレース後、「アンダーカットで首位を奪える可能性はあった」と、判断ミスを認めている。

2022年F1第1戦バーレーンGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のバトル


 首位ルクレールと3番手サインツを、フェルスタッペンとペレスがそれぞれ3秒前後のギャップで追う。しかし抜けそうな気配はない。そして終盤40周目前後に、ペレスが不具合を訴える。


ペレス:ストレートでパワーが落ちていくんだけど
バード:わかった、ピットインだ


 43周目に3回目のピットイン。5番手ハミルトンもピットインしたため、4番手をキープできた。


 すると今度はフェルスタッペンに、ステアリングの不具合が出始めた。


フェルスタッペン:ほとんどステアリングが曲がらない。
ランビアーゼ:ピットインする必要はありそうか?
フェルスタッペン:大丈夫! だけど何が問題なのか教えてくれ! そうすれば、何とかするから。全然スムーズじゃない。ストレートでも


 チーム側は、何が問題なのか、解明できないようだ。


ランビアーゼ:ステイアウトだ。信頼性の問題じゃないと思っている
フェルスタッペン:このスピードだと、どんどんステアリングが曲げにくくなってる
ランビアーゼ:状況は落ち着いてる


ランビアーゼ:このままステイアウトだ。パフォーマンスやマシンバランスに、大きな影響はない
フェルスタッペン:そうなの? めちゃくちゃ運転しにくいんだけど。ロボットみたいだ
ランビアーゼ:これ以上は、悪くならない。状況的に、ピットインできないしね。わかるだろう?

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1第1戦バーレーンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 実際、ラップタイムに大きな影響はなかったようで、ともに3回目のタイヤ交換を終えた47周目、両者のギャップは1秒2まで縮まっていた。そして49周目には、フェルスタッペンはDRS圏内の1秒以内に迫った。


 しかしフェルスタッペンはその直後、今度はバッテリーがおかしいと言い出した。


フェルスタッペン:バッテリーはどうなってるんだ?
ランビアーゼ:バッテリーは問題ない。
フェルスタッペン:全然大丈夫じゃないよ! リヤも無くなってるし、どうなってるんだ!


 ルクレールとの差は、再びジリジリと広がっていった。


ランビアーゼ:トラブルが出てる。バッテリー関連じゃないけどね。
フェルスタッペン:じゃあ、何なんだよ! どうしたらいいんだ?
ランビアーゼ:できることは、あまりない。


 フェルスタッペンは、その直後にスローダウン。順位を大きく落としながらピットへ向かい、そのままリタイアを喫した。

2022年F1第1戦バーレーンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がリタイア
2022年F1第1戦バーレーンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がリタイア


 そしてペレスも同じトラブルに見舞われる。


(55周目)
ペレス:エンジンがない。
バード:あと2周だ。行けるぞ!


 しかしターン1でスピンを喫し、そのままレースを終えた。


ペレス:くそエンジンが止まった
バード:了解した
ペレス:何てことだ、信じられないよ

2022年F1第1戦バーレーンGP セルジオ・ペレス(レッドブル)がリタイア
2022年F1第1戦バーレーンGP セルジオ・ペレス(レッドブル)がリタイア


 ルクレールは首位を独走、サインツと1-2体制を築いた。チェッカー直前には、こんなジョークをいう余裕もあった。


ルクレール:何かエンジンがおかしいぞ
マルコス・パドロス:(笑いながら)了解した
ルクレール:もちろん冗談だよ(笑)
パドロス:わかってるって


 ルクレールに悪気はなかったに違いないが、全滅したレッドブルにとっては悪い冗談でしかない。


 そして戦闘力ではるかに劣るメルセデスも、ハミルトン3位表彰台、ジョージ・ラッセル4位という望外の結果を得たのだった。


ピーター・ボニントン:P3だ
ハミルトン:ヤッホー! 最高だ! いい仕事だ。信頼性が重要だということだね。
ボニントン:これから道は遠いけど、いいスタートが切れた。


 まさに信頼性が明暗を分けた開幕戦だった。



(取材・まとめ 柴田久仁夫)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号