最新記事
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
F1プレシーズン最速のフェルスタッペン、テスト最終アップデートに好感触「うまく機能した。開幕戦でも使う」
2022年3月13日
F1バーレーンテスト3日目最終日、レッドブルはRB18に大規模なアップグレードを施してテストを行った。午前にはセルジオ・ペレス、午後にはマックス・フェルスタッペンが走行した。
レッドブルは、サイドポッドやフロアなどの形状を変更したRB18をテスト最終日朝から走らせ、大きな注目を集めた。ペレスはこのマシンで43周を走り、1分33秒105(C4タイヤ)で8番手、フェルスタッペンは53周を走行、セッション終了近くに1分31秒720(C5タイヤ)をマークした。このタイムは3日間総合の最速だった。
しかしフェルスタッペンは、テストの段階でのタイムに大きな意味はないという主張を繰り返し、彼自身、2022年型18インチタイヤでのデータ収集や、前回のテスト開催地バルセロナとの比較に集中していたという。
「今の段階では誰も予選スペックでプッシュしてはいない」とフェルスタッペンが語ったと、formula1.comが伝えた。
「僕は異なるタイヤを試していた。来週(のバーレーンGPで)使うタイヤのテストに集中していたんだ。マシンのフィーリングは問題なかったし、予定していたプログラムもこなすことができた。それはポジティブなことだよ」
「バルセロナのコースと比較すると、路面がラフで、気温が高い。それにコースレイアウトは全く違う感じがする。マシンについてたくさんのことを学んだと思うし、狙いどおり、マシンを速くしてきた」
最終日に持ち込んだマシンのアップデートはうまく機能したとフェルスタッペンは語った。
「今日届いた新しいパーツはうまく機能したと思う。当然のことながら、そうであることを願っていた。実際うまく機能したから、(開幕戦でも)使い続けることになると思う」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

