最新記事
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
レッドブルF1のペレス「マシンのペースがよく、有意義な一日だった」冷えたタイヤでスピンもダメージはなし
2022年3月11日
2022年F1バーレーンテスト初日、レッドブル・レーシングは、セルジオ・ペレスによりRB18のテストを行った。ペレスはこの日走行した全ドライバー中最多の138周を走り、タイムは1分35秒977(C3タイヤ)で15人中10番手だった。
午後のセッション終了まで残り10分のところで、バーチャル・セーフティカーのテスト中、ペレスはターン8において低速でのスピンを喫し、グラベルに飛び出し、そこで止まってしまった。この際の赤旗でセッションはそのまま終了となった。チームによると、マシンへのダメージはなかったということだ。
「たくさんの周回を重ね、多くの情報を収集することができ、有意義な一日だった」とペレスはコメントした。
「(バルセロナとは)また違う、気温が高いトラックでマシンの確認をすることができてよかった」
「バルセロナとここは全く違う。バーレーンはカレンダー中、最も路面がラフなサーキットのひとつで、当然ながらリヤにバイアスがかかる」
「全体的にペースはよかったし、たくさんのデータを集めることができた。今の段階では学ぶべきことがたくさんある」
「セッションの終わりに、セーフティカーの後、タイヤが冷えていたために、マシンのコントロールを失い、グラベルにはみだしてしまった。それでセッションが予定より早く終わったから、皆、その分、ゆっくり休めるといいね!」
レースエンジニアリング責任者ギヨーム・ロケリンは、バーレーンテスト初日後、「今日はいい一日だった」と語った。
「今日一日で、普段のレースウイークエンドに走るのと同じ距離を走ったのだ。つまり、一日でレースウイークエンドを通してのパーツの信頼性を評価することができたので、良い状況だと言える」
「いくつか予定外のことはあったが、大きな問題によってガレージで時間をロスするようなことはなかった」
「今日はペースを見てはおらず、学習に有効と思われるプログラムを実行した。これだけ多くの作業をこなすことができて非常にうれしく思っている」
「今日はレースディスタンス走行という課題をクリアした。この後もロングランを行うつもりであり、毎日学習し、それに伴って向上していく」
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

